TK - UXデザイナー in 🇺🇸

アメリカでUXリサーチをやっています。在米5年目です。UXデザイン、海外留学・現地就職…

TK - UXデザイナー in 🇺🇸

アメリカでUXリサーチをやっています。在米5年目です。UXデザイン、海外留学・現地就職、たまに戦略コンサルについて書きます。 https://takahiroishii.com

最近の記事

  • 固定された記事

UXデザイナーのスケッチ&ノートを公開します!

今日は今までのUXデザインプロジェクトの中で書いたUIやフローのスケッチを紹介しようと思っています。この記事は自分自身の記録のためでもあるので随時更新します。 1. スケッチのスキルがUXerにとって重要になっている僕は場所的に行けていないのですが、「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」でデザインの基となっている原画が公開されているそうです。普段目にするのは最終形のプロダクトだけですが、原画にこそデザインの意味が込められていると思うので東京に帰る際には寄りたいなと思

    • UIのグラフィックスアイコンが生まれるまで

      今回はUIデザイン上のグラフィックスやアイコンがどのように生まれているのかを書きます。今回初めてサムネにあるようなアイコンを作ったのでその時の流れをまとめていきます。 普段アイコンのデザイン等はデザインシステムチームに丸投げしていて一切やらないので、専門の方は優しい気持ちで読んでみてください。(はい、完全に言い訳です。保険を張っておきます笑) 初めてアイコンを作ったので個人的にはすごく楽しかったです! 比較的大きい組織に所属していると社内にデザインシステムチームがいて、デ

      • UX人材にビジュアルデザインは本当に必要?

        こんにちは、アメリカでB2BプロダクトのUXリサーチをしているTKです🇺🇸 ----------- 「美大・芸大出身じゃないのですが、UXデザイナーになれますか?」 「デザインやったことないのですが、今からでもUXデザイナーを目指せますか?」 こういった質問をよく聞かれます。僕の答えは常にYesです。僕もビジュアルデザインはほぼできません。 ですが、「美大じゃないならそれなりの覚悟をしないとUXデザイナーとして成功できない」と言っている方もいるので今日は反論していきた

        • 全てのUIデザインに必要な5つの状態(実例と共に) - The five UI states

          授業ではあまり習わないですが、UIデザインの実務において常に考えなければならないフレームワークの一つにThe five UI statesがあります。雑に説明するとUIは以下の5つの状態になる可能性があることを踏まえて、それぞれに対してデザインを作っておくというコンセプトです。 • 何も登録されていない状態 (Blank state) • ロードしている状態 (Loading state) • 不完全な状態 (Partial state) • エラーが起きている (Error

        • 固定された記事

        UXデザイナーのスケッチ&ノートを公開します!

          戦略コンサル一般面接の対策(新卒MBB就活)

          普段はUX関連の記事しか書かないのですが、今回は久しぶりに戦略コンサル就活について書きたいと思います。 (UX系記事に興味ある方は次回を楽しみにしててください!笑) この前はケース面接について書いたので、今回は一般面接(behavioral interview)での経験をまとめます。もしケース面接に興味がある方は以下の記事も読んでみてください👇 コンサル面接において、もちろんケース面接の比重は高いですが、一般面接も重視している企業は多い印象を受けました。また僕が受けたのは

          戦略コンサル一般面接の対策(新卒MBB就活)

          ユーザーが編み出す予期せぬ技術の使用方法: Technology Appropriation

          突然ですが、先日テニスプレイヤーの大坂なおみ選手がこのようなツイートをして話題になっていましたよね。BLMに関しての自分の思いを長文で綴っています。 ですが、ツイッターってそもそも長文を投稿するSNSではなかったはずです。オリジナルの文字数制限は140文字で、改定された今でも制限は280文字です。にも関わらず、上記のようにメモ帳に長文を書き、スクリーンショットを貼ることによって長文を投稿するユーザーが後を絶ちません。Taylor Swiftも同じようにスクリーンショットを投

          ユーザーが編み出す予期せぬ技術の使用方法: Technology Appropriation

          アメリカのスタートアップでUXコンセプトを作った話(手法紹介)

          去年、AustinにあるGardenioというスタートアップでスマホアプリのコンセプトを作らせていただきました。 今回はプロダクトの詳細よりもプロジェクトのプロセスについて書きます。「スタートアップのUXデザイナーの実際の成果物ってなんなんだろう?」という疑問を解消できればと思います。なのでGardenioの事業についてよりもスタートアップで新しくUXコンセプトを作る流れについて僕なりに復習していきます。 0. 会社紹介・プロジェクト内容Gardenioは家庭菜園のための

          アメリカのスタートアップでUXコンセプトを作った話(手法紹介)

          UIトレンド Neumorphismを触りながら考察してみた(アプリ&スライド)

          2020年頭からDribbleなどでNeumorphism(ニューモーフィズム)というデザインパターンが流行っていました。(なので少し時代遅れですね笑)記事の見出し画像の右側がNeumorphism、左側が今まで通りのフラットデザインです。今回はNeumorphismに少し触ってみた感想を書きます。 1. Neumorphismって?New Skeumorphism = Neumorphismらしいです。Skeumorphismについてあとで説明します。 この記事のヘッダ

          UIトレンド Neumorphismを触りながら考察してみた(アプリ&スライド)

          UXデザイナーにデザインセンスは必要なのか?

          すいません、タイトルが意味不明なので説明します。僕自身もそうだったのですが、「UXデザイナーに興味あるけどデザインセンスないんだよね」というのをよく聞きます。僕自身も「デザイナー」って何か特別な能力が求められる気がしていました。 そもそもここで言われている「デザインセンス」とはなんでしょうか?おそらくこの二つだと思います。    1. アートとしての絵を描くのが上手い    2. クリエイティブな思考を持っている おそらく「中高で美術が得意だった」=「デザインセンスがある」

          UXデザイナーにデザインセンスは必要なのか?

          ペルソナの意義を例と共に考え直してみる in 2020

          ペルソナは、製品開発のステップとして広く取り入れられています。特にUXデザイン、プロダクトマネジメント、マーケティングの人々は日常業務の一環としてペルソナを作ることがあると思います。しかし、あまりにプロセスの一部として定着しすぎたがために、何も考えずにとりあえずテンプレートのペルソナを作っているだけというケースも多いです。また作ったは良いものの、結局あまり生かされていない場合もよく見受けます。(僕がこれらのケースでした...) 実は最近Twitter等で「ペルソナって本当に価

          ペルソナの意義を例と共に考え直してみる in 2020

          アメリカの大学・院でUXデザインを学ぶ 2/2 (カリキュラム ・授業内容・クラスメイト)

          「アメリカの大学・院でUXデザインを学ぶ」の後編です。前編を読んでいない方はこちらから👇 僕は交換留学を通じてワシントン大学で1年間、修士課程を通じてテキサス大学オースティン校で2年間、UXデザインを専攻していました。卒業後はアメリカでUXリサーチャーとして働いています。今回はアメリカの大学や大学院でUXデザインを学ぶとはどういうことなのかについて書きます。 すごく長くなってしまったので2つの記事に分けました。 前回:UXデザインプログラムの雰囲気やUX専攻の意義について

          アメリカの大学・院でUXデザインを学ぶ 2/2 (カリキュラム ・授業内容・クラスメイト)

          アメリカの大学・院でUXデザインを学ぶ 1/2 (雰囲気、UX専攻とは)

          僕は交換留学を通じてワシントン大学で1年間、修士課程を通じてテキサス大学オースティン校で2年間、UXデザインを専攻していました。卒業後はアメリカでUXリサーチャーとして働いています。今回はアメリカの大学や大学院でUXデザインを学ぶとはどういうことなのかについて書きます。僕より上の世代だと独学で学んだ方や近い分野からUXに移った方が中心で、専攻として大学で学んだ方はほぼいないのでみなさんの疑問を少しでも解消できたらと思います。海外でのUX専攻に興味ある方の助けになれたら幸いです

          アメリカの大学・院でUXデザインを学ぶ 1/2 (雰囲気、UX専攻とは)

          マッキンゼー公式のケース例題のより良い解答を作ってみた

          マッキンゼーの公式例題を解いてみて、「あれ、解答例微妙じゃね?」と思った方いませんか?僕も友人も解答が省略されててよく分からなかったので実際にここで解いてみようかなと思いました。下記の前回の記事ではケース面接の全体像について話しましたが、今回は実際に解いてみます。 注意事項 - 僕の解答が合格点なのかは一切わかりません笑 - 僕は中の人ではありません。 - ビジネスの経験はないので、感覚的におかしい点もあるかもしれないです。 公式サイトの二問目のスポーツドリンクの問題を解

          マッキンゼー公式のケース例題のより良い解答を作ってみた

          戦略コンサルのケース面接対策(新卒MBB就活)

          有難いことに新卒就活でのフェルミとケース面接について質問いただくことが多いのですが、徐々に忘れつつあるので友人と一緒に文字に起こしたいと思います。基本的にはマッキンゼー、BCG、ベイン (MBB) のケース面接の経験を基に書きます。 注意事項 - 私自身はMBBの中の人ではなく、採用側ではないのであくまで受験者の体験談です。 - 具体的な質問は公開してはいけないのであくまで対策方法、コツ、面接での姿勢などを中心に書きます。 - 他の対策サイトに載っている点については深く触れ

          戦略コンサルのケース面接対策(新卒MBB就活)