![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13092776/rectangle_large_type_2_52ee003639c801f23acbc4f6a09b5d3a.png?width=1200)
親知らずについて
※ここからの文章に実利的なことは何一つありません。
ただの自己満足の燃えカスです。ご覚悟の上、時間を浪費してください。
こんにちは。高津ならづけと申します。趣味はチーズケーキ作りです。
先日、親知らずを抜歯してきたのですが、その経験をどこかに書き残しておきたいと思い、筆を取った次第です。拙文ですが、ご容赦ください。
ところで、「親知らずを抜く=強烈な痛みが伴う」と考えている、また、実際にその経験をした方も多いと思います。私もその一人でした。
その考えを私の脳裏に定着させた伝説のブロマガから、「抜歯経験者による体験談で組んだ打線」を紹介したいと思います。
1番(左)ガチレスすると抜くときは痛くない。そのあとが痛すぎて地球がひっくり返るかと思った
2番(二)親不知抜くときってgdるから麻酔キレるときあるんだよ
3番(三)バンギ(バンギラス)が武神(ローブシン)にアムハンくらってる感じ(どれくらい痛いかという質問に対して)
4番(中)(歯を)抜く前の幸せな日々が帰ってくると思うなよ
5番(一)俺3本抜いたけど、麻酔切れたとき気絶したよ
6番(捕)麻酔切れてる状態で抜いてしまって子供が5mくらい飛んだって話
7番(遊)たとえ抜いてるときに衛生士の乳が当たろうとも幸せな気分になれないぐらい無理
8番(右)口ん中にどんだけ神経あると思ってんの
9番(投)初めてお前のために祈る。頑張ってな
引用元「チシャねこのブロマガ 初めての抜歯」(2014年)https://ch.nicovideo.jp/tisya25/blomaga/ar499033(2019年7月21日アクセス)
クリーンナップ(3~5番)の破壊力が凄まじいですね。
ただし、こんな「抜く痛み」に対する恐怖を植え付けられてもなお、抜きたいと思うぐらいには炎症を伴う「生える痛み」もそこそこにありました。
私のケースでは、親知らずの生える向きにそこまで問題はなかったのですが、あごの骨が小さく、そのスペースに対して、かなり無理がある生え方をしていると言われました。
例えるならば、8畳の1DKで男2人がシェアハウスをするぐらいのものです。いくら2人の男が真っすぐ育ってきたとしても、限度というのがあります。
そのため、私は意を決して近所の歯医者に予約を入れ、 天下分け目の大勝負に挑みました。
「高津さーん」
デスコールを受けた私は、歯医者特有のメカニックな椅子に座って口を開き、まず、局所麻酔というものを受けました。
その後、明らかに人間の体内に入れるために作られたとは思えないような、禍々しい見た目のドリルが口の中に入ってきました。
麻酔によって痛みはあまりないのですが、口内のふわふわした感じと本能的に警戒心を覚えるドリルの音、血なのか唾液なのか水なのか分からない水分によって、すごく気持ち悪い感覚になりました。
また、担当してくださった先生が30秒に1回ぐらいのペースで、
「あれ……あ….…そっか……」
とボソッと呟いていました。めちゃくちゃ不安を煽られました。
また、助手として横にお姉さん(推定40代)もおり、
「痛かったら手を上げてくださいね~」と言ってくれました。
そのため、かなり深部のところを削っていた時、一瞬強い痛みを感じたので、左手を挙げました。すると、
「そうですよね~」(引き続きゴリゴリ‐)
!??!www?w????!w?ww???!!w?!???!1w?!!?!??????w??wwww!?!?・????www
何のために手を挙げさせたんだ。不条理というのは、こういうことを指すのだと学びました。
その後、抜歯・止血は(恐らく)無事に終わり、想像以上に早く、痛みも言うほどではない感じでした。
もちろん痛みや治療時間は、ケースバイケースだと思いますが、私の場合は、昔ちょっと好きだった女の子が結婚したと聞いた時ぐらいの痛みで済んでいます。
どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
生物は進化の過程で、種が生き残るためにより良いものになるはずですが、親知らずのように、ある意味「イレギュラー」ともとれるものは存在すると多少の痛みを以って感じました。
これは、人間の身体だけでなく、社会においても同じだと考えます。
この「イレギュラー」の個体を排除するのか。それとも矯正して共存するのか。
先日の事件と重ね、考える必要があると思いました。
親知らず1つ抜いただけでイキリ散らしすぎだろこいつ……
終わり
追記:現在(抜歯翌日の朝)、めっちゃ痛い。