見出し画像

現在のクスノキとイチョウ

↑2012‎年‎11‎月‎30‎日、‏‎16:34の聖護院八ッ橋総本店
 この記事は、Kumano dorm. Advent Calendar 2023の32日目の記事です。

 以前、熊野寮構内に左京区の区民誇りの木が2本もある、と記載した。2023年年末に寮にお邪魔した際、誇りの木であることを示す看板を見つけたのでお伝えしたい。
・クスノキは寮構内北西部、正面入り口入ってすぐ右
・イチョウはバス停「熊野神社前」の裏の5,6本右側
・開寮2年後の1967年頃に色んな木が植樹された

誇りの木、クスノキ

2023年、倒れてた看板を起こすと探し求めていた看板が
左でなく右がクスノキぽい

 左側の自転車置き場奥の木が区民の誇りの木と思っていたが、看板があったのは実は右側だ。正確には、抜けた看板が横たわっていたのだが、今もしっかり残っていた。よく見たら、左右で樹木の種類が異なる。右はクスノキの特徴である卵型の葉っぱと黒い実がある。

誇りの木、イチョウ

バス停から5,6本右のイチョウが区民の誇りの木


イチョウの前にあった看板

 イチョウもバス停すぐ裏かと思っていたが、看板が立っていたのはそこから5,6本西側だった。グラウンド(私のときはフットサルコートと呼んでた)の西側コンテナの向かいだ。並んでいる中では確かに一番太い。

農学部の苗木

 クスノキとイチョウに関しては、以前の記事でも記載したように、1956年の京大教育学部熊野校舎設立時から存在していた。その際の航空写真には、ほぼ植生がない。
 寮構内の他の木はいつ頃の植樹だろうか。五十周年記念誌に、こんな記述を見つけた。

最近たまにだが、熊野寮あたりを通る用事ができるようになった。車で通りすぎるだけでも、建物と塀を昔と変わらないこと、立て看が減ったこと、銀杏や楠が両手をはるかに凌ぐ太さになったことがわかる。
 寮に樹々が来たのは、1967年の冬だった気がするが、当時の柏祐賢学生部長との団交の折に「寮に植木も欲しいです」と言ったのがきっかけだった。数日のうちに農学部の試験場から何十本もの苗木とスコップ・ツルハシが届き、早速全寮放送で呼びかけてみんなで半日ほどで植えたのだった。その柏先生が亡くなられてずいぶん経つ。チラとみる限りでは、建物のほうは外見が案外綺麗で当時からの年月を感じさせない。熊野神社の楠に匹敵する茂みに成長した銀杏と楠だけが、もう半世紀たったと実感させてくれる。

熊野寮五十周年記念誌(上) 黒田末寿(理学部)66年入寮 p. 46

 1967年、農学部教授であり当時の学生部長柏さんに交渉した結果、得られた苗木を寮生の皆で植えた。数日でスコップとツルハシまで届いている。なんだか楽しそうだ。
 国土地理院のサイトにある、1975年の寮上空のカラー航空写真から、当時の植生を見てみよう。

1975/01/07(昭50)の寮の俯瞰

 北西角の樹々と、丸太町通りのイチョウ以外には大きな植生が確認できない。1967年に植樹された苗木は8年目ではまだ小さいようだ。2020年の状態と比較すると、植生の成長ぶりがよくわかる。

2020/08/19(令2)の寮の俯瞰

 私の在寮していた2007年頃も、特にグラウンド付近は近寄りがたいジャングル状態だった。現在は剪定が定期的に行われており、しっかり土地活用されている。

2008年8月頃の民青池 経済学部の友人Sご提供

 大学側の資料にも、1967年と1968年の学生部長が柏祐賢さんであることが、京大文書館大学(紛争Ⅲ-2-3)、および京都大学百年史[第1編: 総説] 第7章: 京都大学の 再編と発展. p. 601)にそれぞれ示されている。
 文中の「農学部の試験場」というのは現在の北部キャンパスにある農学部本部試験地を指すとみられ、1924(大正13)年から存在する。京大百年史には写真も豊富にある。

京都大学百年史 :【部局史編 2】第12章: 農学部附属演習林. p. 561

戦前は樺太や朝鮮半島や台湾にも演習林があったらしいぞ。

京都市みどり政策課

 京都市みどり政策推進室曰く、当時の選定に関する記録をたどることは難しいが、「左京区『区民の誇りの木』の選定を終えて」という資料だけがヒントとして残っていた。

左京区『区民の誇りの木』の選定を終えて

 他は公式サイトの情報とほぼ変わらなかったが、地域の方々によって見守られた木々がきちんと選ばれたことが分かった。選定委員の一人である宮前保子さんは京大農学部卒の農学博士だ。2001年の博士論文のタイトルは「都市周辺地域における自然環境保全に関する計画学的研究」だ。京都市の職員さん、年の瀬のお忙しい時期にありがとうございました。

桃栗三年柿八年

 ところで2005年の寮祭企画で桃と栗を植樹したらしいが、そういえば今頃どうなっとるんだろう。1967年以来の植樹の伝統を守ったのかもしれないし、特に何も考えてないのかもしれない。ご存じの方お教えくださいますと幸いです。

2005年寮祭パンフ p. 24

まとめ

 熊野寮構内にある2000年に選定された左京区の区民の誇りの木は、2023年もきちんと看板が残されており、2本とも同定することが出来た。他に、寮内の植生の多くは1967年に農学部の試験場にあった苗木を団体交渉で手に入れ、皆で植えまくったことが後のジャングルを生むきっかけだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?