満足したらそこで終わる
note連続投稿365日を達成。
ひとつの目標としていただけに、ここまで継続できた事は素直に嬉しかった。
だけども、達成感というか満足感は一切なかった。ここからどうしていこうか?という事を考えるワクワク感の方が大きい。
高校の時にはじめたボクシング。
強さに憧れて、プロライセンスを取得する事だけを考えて約1年間ガムシャラにトレーニングに明け暮れた。
何をするにもボクシングを考えて取り組んだ。
プロライセンスを取得する為、その後の事は何も考えてなかった。
トレーニングの甲斐もあって、無事プロライセンスを取得する事ができた。
とてつもない達成感があり、やり遂げた感覚を今でも覚えている。1週間ぐらいは余韻に浸っていた。
でも、それ以降ボクシングのトレーニングには身が入らなかった。プロとして試合をするわけでもないし、その先のビジョンが全くなかったのだ。
私の中でプロライセンスを取得する事が最大の目的であり、それを成し遂げた事で満足してしまったのだ。
その先にプロで試合して日本チャンピオンになるという先の目標を描いたのであれば、結果は違ったのかもしれない。
やっぱり人間って満足してしまったら、そこで成長はピタッと止まってしまう。
できる、できないに関わらず、ボンヤリとしていてもいい。高い目標を掲げる事って大事なんだなと感じた。
noteの毎日更新も継続する事で、頭を整理したり文章能力向上の為に繋げたいと思っている。
365日連続更新はその中での過程に過ぎない。
なにわともあれ、連続更新を365日達成できたのは自信にはなる。
今日以降もnote更新は継続していく。生きている限り毎日続けたいと思っている。
ただ、その先に何があるのか?
それは自分の中で描いておかないといけないな。
自分の人生、死ぬ時に満足だったと感じられるように。