![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11351744/rectangle_large_type_2_b0023d8f18f04d6b068eb1f9c4f794fc.jpg?width=1200)
皆さんの常識をぶっ壊します
こんにちは、こんばんは!😚
最近暖かく、いや暑く夏の訪れを感じるこの頃。。。
いやー夏は嫌いだ、暑くて怠惰感が増す(笑)
そしてGW10連休というわけで
今回も楽しくのんびりやっていきます!
~常識と敬意の関係性~
まず最初に常識と敬意は
何の関係性があるの!?🧐
全然相関性のない無関係じゃない!?🧐🧐
の疑問。
それについて述べたいと思います。
まず「常識」ですが、画像付のつぶやき投稿にありますが、
アインシュタインが名言にもある
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことを言う
僕は正にその通りだと思います
これが僕の思う常識の定義だと思います🤩
**次に「敬意」についてですが、
例えば、
初対面の人には「**初めまして」を言う。
物を貰ったときは「ありがとう」
皆で何かしらを食べるときに遠慮**をする。
僕は
これらを**常識ではなく敬意だと思ってます。
この敬意の定義と常識は近いようで同じように見えて
全然違うものなのです。
まず、これが二つの関係性です😟
~具体的な「常識」とは~
最初に問題を出します。
**
貧困は世界的に増えているのか
Yes or NO**
**答えは
Noなんです!!**😱😱
詳細、その根拠はFACTFULNESSという大ヒットの本を
閲覧ください!
あなたの常識という偏見がぶっ壊れます(笑)
つづいて、Youtuber、ブロガーを例にしましょう。
インターネット上個人で活躍していますよね。
**
皆さんは企業に暮らせば安泰に暮らせていける。
そう思ってませんか??**
残念ながら、そんな平成の常識はもう終わりです。
常識という積み上げてきた偏見を壊し
令和の新時代とともに
今の世界を落ち着いて見つめ合いませんか?🤔
**今後、企業よりも個人企業のほうが活躍します。
企業にいても、100年時代を生きる我らからすると、
面白くなく個人色ではなく、一様性を重視され
更に今後
「個人色豊かな個人が活躍し
沢山の企業は何十年も続きません。」
見込みのない常識は捨てましょう。😵
これらの常識は積み上げてきた偏見です。
偏見なので実世界とは異なる被害妄想です。**
これらが僕が思う個人的な常識です。🤗🤗
何が言いたいのかというと、
僕は敬意を表しながらこれからを生きていきたいし
常識はぶっ壊したいです。
それは、僕のではなく
**皆の常識を。
出来るはずがないという常識から、
新世界を作ればなと思ってます。
口では簡単なんですけどね(笑)
僕と同じ思いを持ってる人を何人も仕事などで
一緒になることがあります😡😡
でもその人は、敬意がなく遠慮もない。
その人は「常識が嫌いだから。みんなが悪い。」
といいます。
それは敬意がないだけで常識とは全く異なるので、
信頼が無くなります。
前投稿にもありますが、信頼はこれからの世界、大事で
同じ思いを持っているのに勿体ないなぁと
思います。
そのような勘違いはせず生きていきたいと思います!!
お読みいただいてありがとうございました!!是非よかったらフォロー、スキを押してください!
#マーケティング #ビジネス #常識 #敬意
#アインシュタイン #大学生 #it革命 #Youtuber
#ブロガー #個人企業 #企業 #FACTFULNESS