見出し画像

(ALS診断から305日目)障害者福祉援護事業の内容について調べてみた。

先日、「今後の療養の課題解決に対する具体策」として抽出した、
『身体障害者手帳交付の申請』
の準備を進めています。
そこで、自分に適用できる障害者福祉援護事業の内容について調べてみました。(2024年8月9日現在)

身体障害者の障害程度等級

適用範囲が決定される根拠となる、
「身体障害者の障害程度等級表」
が下図のようになります。

〔参考〕千葉市:障害者福祉のあんない(2023年度版)

上表は、ALSに直接関係する「肢体不自由」の項目のみ抜粋しています。
また、表中の太実線より上は、別の区分における第1種を、下は第2種を表しています。

該当する擁護事業

障害程度等級別の該当事業一覧が下表のようになります。

〔参考〕千葉市:障害者福祉のあんない(2023年度版)

上表は、ALSに直接関係する「肢体不自由」の項目のみ抜粋しています。
また、○:概ね全部が対象、△:一部が対象、を表しています。

身体障害者手帳とは?

身体障害のある方がいろいろな援護(別掲障害程度別該当事業一覧のとおり)を受けるために必要な手帳です。

〔参考〕千葉市Webサイト:https://www.city.chiba.jp/kenko/shogai/techo/index.html

以下のような内容となっています。

■対象者(ALS関連のみ抜粋)
肢体不自由等機能障害のため、日常生活に著しく制限を受けている方
■内容
障害程度によって1級~6級に区分(別掲身体障害者障害程度等級表)
■申請必要書類等
(1) 身体障害者手帳交付申請書(窓口にあり)
(2) 指定医の診断書 (窓口にあり)
(3) 写真(たて4cm×よこ3cm)
※申請から1年以内に撮影したもので、帽子やサングラスを着用していないもの。
(4)印鑑
■窓口(千葉市の場合)
各区保健福祉センター高齢障害支援課

受けられる援護事業(ALS関連のみ抜粋)

手当

特別障害者手当(2023年4月1日現在)

  • 対象者(障害程度):≒肢体不自由2級

  • 手当額 (月額):27,980円

  • 支給月:2・5・8・11月

  • 支給制限:施設入所及び継続して3か月を超える入院をする場合は不可、所得制限あり。

  • 併給制限:福祉手当

  • 支給方法:口座振込

  • 必要書類

    • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)

    • 身体障害者手帳または療育手帳

    • 所定の認定診断書

    • 障害者名義の口座番号がわかるもの(通帳)

    • 年金証書(支払通知)

    • 印鑑

  • 窓口(千葉市の場合)

    • 各区保健福祉センター高齢障害支援課

年金

各種障害年金(障害厚生年金・障害手当金)

障害厚生年金及び障害手当金は、厚生年金保険法によるもの。

■対象者
初診日に厚生年金に加入しており、保険料の納付要件を満たしている方が初診日から1年6か月経過したとき及び症状が固定したときに、同法に定める障害の状態にある場合。

■内容(ALS関連のみ抜粋)

〔参考〕千葉市:障害者福祉のあんない(2023年度版)に加筆

■ 窓口
事業所を管轄する年金事務所

難病

在宅難病患者一時入院事業

■ 対象者
常時医学的管理が必要かつ病状の安定している神経・筋疾患の指定難病又は特定疾患患者の方で、在宅で介護を受けながら療養されている方
■ 内容
都道府県が委託契約した医療機関等における一時入院もしくは在宅レスパイト (訪問看護) が受けられる。
■ 窓口(千葉市の場合)
各区保健福祉センター高齢障害支援課

自動車(千葉市の場合)

自動車燃料費等助成

※福祉タクシー利用券利用との併用不可。所得制限あり。

■対象者(障害程度)
※助成対象自動車は、対象者1人つき1台 (営業用自動車は除く)。
・身体障害者手帳1・2級 ≒肢体不自由2級
・特別障害者手当受給者、福祉手当(経過措置)受給者

■助成額
月当5,000円。

■申請時に必要なもの
・自動車燃料費等助成支給(更新)申請書
・対象者の世帯の当該年度分の市町村民税に係る課税状況を証する書類
・自動車検査証の写し
・運転免許証の写し

■ 窓口(千葉市の場合)
各区保健福祉センター高齢障害支援課

福祉タクシー利用券

※自動車燃料費等助成利用との併用不可。所得制限あり。

■対象者(障害程度)
・身体障害者手帳1・2級 ≒肢体不自由2級
・特別障害者手当受給者、福祉手当(経過措置)受給者

■割引方法
※確認のため、ご利用の際に身体障害者手帳を提示。
◇一般タクシー (黄色券)
運賃が2,600円以内のとき:半額 (10円未満切捨)支払。
運賃が2,600円をこえるとき:1,300円差引額を支払。
◇リフト付タクシー(水色券)
運賃が11,000円以内のとき:半額 (10円未満切捨)支払。
運賃が11,000円をこえるとき:5,500円差引額を支払。

■利用方法
福祉タクシー利用券を運転手に渡して割引を受ける
■申請時に必要なもの
・福祉タクシー利用承認申請書
・対象者の世帯の当該年度分の市町村民税に係る課税状況を証する書類
■ 窓口(千葉市の場合)
各区保健福祉センター高齢障害支援課

税金

所得税・住民税の所得控除等

■ 対象者
本人・同一生計配偶者が障害者、扶養親族に障害者がいる方

■ 内容

〔参考〕千葉市:障害者福祉のあんない(2023年度版)に加筆

■ 窓口
所得税に関して:税務署
住民税に関して:各市区町村役場

相続税

■ 対象者
相続または遺贈により財産を取得した方で、被相続人の法定相続人でありかつ85歳未満の障害者
■ 内容
障害程度・年齢に応じて下記の控除が受けられる。
・障害者控除 85歳に達するまでの年数×10万円
・特別障害者控除: 85歳に達するまでの年数×20万円
■ 窓口
税務署

贈与税

■ 対象者(ALS関連のみ抜粋)
特別障害者
■内容
特定障害者扶養信託契約に基づく信託受益権を贈与により取得した場合で、その信託の際に「障害者非課税信託申告書」を信託会社などの営業所を経由して、所管税務署に提出することにより、信託財産の価格が6千万円までは、贈与税がかからない。
■ 窓口
税務署

自動車税等の減免

■ 対象者(ALS関連のみ抜粋)
以下に該当する身体障害者手帳保有者
・上肢不自由1,2級
・下肢不自由1級~6級
・体幹不自由1級~3級・5級
■ 内容
身体障害者等又は身体障害者等と生計を一にする親族が所有する自動車で、身体障害者等 本人が運転するか、身体障害者等と生計を一にする親族が専ら当該身体障害者等のため (通学・通院等)に運転する場合、身体障害者等のみで構成される世帯の身体障害者等が 所有し、当該身体障害者等を常時介護している方が専ら当該身体障害者等のため(通学・通院等)に運転する場合、1台に限り減免。
■ 申請時期
下記のうちいずれか遅い日まで。
・納税通知書の納期限 (5月末日※)
・自動車登録年月日又は新規障害者手帳交付日から1か月以内
■ 窓口
各都道府県自動車税事務所

公共料金

旅客運賃の割引

(JR東日本の場合)
■ 対象者
身体障害者手帳所持者
■ 内容
駅の窓口で、身体障害者手帳を提示することにより運賃が割引。(割引内容は下表のとおり)

〔参考〕千葉市:障害者福祉のあんない(2023年度版)に加筆

(民鉄の場合)
介護者、取扱区間、割引率等の取り扱いは原則としてJR線と同じ。営業キロとの関係で会社によって取扱いが多少異なる場合あり。

(タクシーの場合)
■ 対象者
身体障害者手帳所持者
■ 内容
身体障害者手帳を提示し、写真による本人確認ができた場合、1割引。

NHK放送受信料の免除

■内容
自治体窓口で放送受信料半額免除申請書に証明を受けて、NHK支局等に提出。(申請書は各窓口にあり)
■ 対象者
身体障害者手帳1・2級所持者
■ 免除額
半額免除
■ 窓口(千葉市の場合)
各区保健福祉センター高齢障害支援課

携帯電話料金の割引(DoCoMo、au、Softbank)

■ 対象者
身体障害者手帳所持者
■ 内容
通話料等の割引等が利用できる場合あり。割引内容等は携帯電話会社によって異なる。
■ 窓口
携帯電話各社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?