Monash University訪問
4月12日
モナッシュ見学に行く。Claytonという駅で降りて徒歩20分。無料のシャトルバスがCaulfieldという駅から出ている。とにかくキャンパスの広さに圧倒される。入り口にはバスターミナルがあり、いろんな方面からバスがやってくる。
キャンパスはとても広いのでとりあえず、地図を見ながら、図書館や建物を見て回った。
教育学部
法学部
この人はもしや。。
John Monash 創設者です。
インフォメーションセンターで学生証を作ってもらい、アコモデーションの情報もゲットした。オンキャンパスであればなんとかありそうだが、ネットで調べてみるとイメージ通りの学生寮という感じだ。クオリティの高いところは全ていっぱいらしい。できればオフキャンパスで安くで見つかればいいのだがタイミングが悪すぎる。。
突然ティンバーの教え子のアンソニーから連絡が、なんと自分の家が空いているとのこと。前は同じく教え子のマーベリックが住んでいたそうだ。Carnegieでレントは週に300ドル。まだ築5年でアクセスも素晴らしく駐車スペースまで整っている。これは涙が出るほどありがたい!
後日マーベリックとお家を見に行って、良ければすぐに入って良いとのことだ。立地もモナッシュとシティのちょうど中間にあり、レストランやスーパーも徒歩圏内、治安も良いエリアだそうだ。
その後、夕飯はケバブを買って大雨の中帰った。