Tajiyyy / PdM

保育業界👶🍼のスタートアップでPdMしてます。 顧客に愛されるプロダクトを🔥 新規事業やスタートアップ、話題のサービスが好きです。

Tajiyyy / PdM

保育業界👶🍼のスタートアップでPdMしてます。 顧客に愛されるプロダクトを🔥 新規事業やスタートアップ、話題のサービスが好きです。

マガジン

  • あそびの書

    • 17本

    "世界にあそびをとりもどす!"という野望を掲げるあそび師Kaiと、その弟子たちによる手記。「あそびとはなにか?」「なぜ世界にあそびが必要なのか?」を紐解きながら、弟子たちがその解釈や実践を記していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

「いつかパクりたい」UI/UX好事例10選💡

こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップにて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 ※補記:「UI/UX」という表現は個人的には好みではありませんが、今回は便宜的に使用しています。 ━━━━━━ 時は遡ること1年半ほど前・・・ ワイヤーフレーム検討の打ち合わせでアイデアが出ず沈黙していた時、 先輩)「たじまさん、遊んでる?」と聞かれ、 ぼく)「え、真剣に考えてますよ!?」とちょっと怒り気味で返すと、 先輩)「いや、そうじゃなくて。普段ちゃんと遊ん

    • "思い切って"育休を半年取りました!は半分ウソでした。

      こんにちは、Tajiyyyです。 私は2022年5月に第一子が誕生し、11月末まで約半年間の育児休業を取得しました👶(これ自体はウソじゃないですw) 今回は「ぶっちゃけ半年の男性育休ってどうなん?」のお話 👀 タイトルの内容は、4.さて本題「ウソの真相」に記載したので、気になる方はスキップをどうぞ。まずは前提として、私がどんな考えで半年の育休に至ったかを振り返ります。 ※決して男性育休が全員にとっての正解とは考えていません。夫婦それぞれの形があり、家庭内で納得感があればど

      • スケジュールにバッファを設けるのは悪か?

        こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップにて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 はじめにお断りしておきますが、本記事は、2021年7月にリリースした開発プロジェクト(以降「Rプロジェクト」)において、遅延なく開発を進められたことのプチ自慢です🎉 笑 週次で滞りなくバーンダウンが落ちていく様子を、チームで安心して見ることができました。スケジュールのストレスなく開発を進めることができたのは、チームの頑張りのほか、見積もりとスケジュール管理が良かっ

        • 朝会で雑談しよーよ! 「CTU」のすゝめ

          こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業にて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 突然ですが、みなさんのチームでは、朝会をやっていますか? 朝会をやっているものの、 ・業務共有だけでは何か素っ気ないな。。 ・もう少し雑談を交えて、メンバーの距離を縮めたいな。。 と思っている方へ向けて、今回は弊チームが毎日実践している、オリジナルの朝会プラクティスをご紹介します!(約1.5ヶ月運用中!) 参考までに弊チームは、PdM1名、スクラムマスター

        • 固定された記事

        「いつかパクりたい」UI/UX好事例10選💡

        マガジン

        • あそびの書
          17本

        記事

          神様がいれば「ふりかえり」はいらない。

          こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業にて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 今回のテーマは、もしかして"沼"とはこのこと..?と最近感じている「ふりかえり」について、まだ始めていない皆さんが一歩目を踏み出せることを目指して書きます! ただ一言に「ふりかえり」と言っても様々なものがあるので、今回指す「ふりかえり」をはじめに定義します。 ちなみに、このテーマを選んだきっかけは、先日2/17に発売した『アジャイルなチームをつくる ふりか

          神様がいれば「ふりかえり」はいらない。

          上司「たじーには恐怖心が足りない」

          ※ ↑「間違っているかもしれない」と自問自答によってアウトプットの質を高めよ、というフィードバックです。 こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業にて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 今回のテーマは、「意思決定に伴う責任と、向き合い方」についてです。タイトルにある通り、今回は上司からのフィードバックを元にした振り返りです。まだまだ至らないことばかりですが、自戒のために記録します。 ちなみに本ブログのイラストは、#ジブリ字幕メーカー

          上司「たじーには恐怖心が足りない」

          幼児教育の費用は、誰が負担すべきか?「無償化」の意義について考える。

          こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業にて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 今回のテーマは「幼児教育の無償化の意義について」です。 無償化に取り組む理由は、親の負担を軽減することによる少子化対策だけが語られがちですが、子どもの成長を社会として支援することには、その他にも十分な意義があります。(というのを、これまで私自身あまり知りませんでした。) 今回は、幼児教育にどんな意義があるのか?またその根拠とされる研究をご紹介します。 ■1

          幼児教育の費用は、誰が負担すべきか?「無償化」の意義について考える。

          「課題」を意識しないのは自殺行為

          こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業にて、PdM(プロダクトマネージャー)をしています。 以前の記事では、事業は「課題解決型」で進めると良い旨や、「課題の深さ」について記載しました。今回はその続編として、事業として解決の対象とする「課題の質」の観点をまとめ、また弊社サービスの具体例を用いて解説してみます。 事業企画に取り組まれる方だけでなく、営業職や開発職の方も、自社ビジネスへの理解を深めるきっかけとして参考にして頂ければ幸いです。 ■1.「課

          「課題」を意識しないのは自殺行為

          「価値の押しつけ」とならないように。

          こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業にて、PdM(プロダクトマネージャー)をしております。 プロダクト開発において、何を置いても大切なのは、顧客に「使われる」こと。そして、そのために顧客を「よく知る」ということ。 理想を求めるばかり、最近は基本を忘れかけていました。改めて思い出すためにもこのnoteを書こうと思います。 これから新規事業を取り組まれる方にとっても、「使われる」を目指すペインの超入門編として参考にして頂ければ幸いです。 ※特定の参考

          「価値の押しつけ」とならないように。

          ユニファへ入社して、2週間が経ちました。プロダクトマネージャーの仕事とは?

          こんにちは、Tajiyyyです。 保育業界のスタートアップ企業「ユニファ株式会社」へ6/16に入社して、2週間が経ちました。前職のNTTドコモから目まぐるしく環境は変わりましたが、とても刺激的で毎日楽しく仕事をしています! 今回のnoteでは、スタートアップ企業のプロダクトマネージャーの仕事ぶりについてご紹介します。 面白そうー!と興味を持っていただけたら、ユニファでは紹介制のリファラル採用もやってますので、ぜひよろしくです!笑 ■0.プロダクトマネージャーとは私は、職種

          ユニファへ入社して、2週間が経ちました。プロダクトマネージャーの仕事とは?

          本日、NTTドコモを退職します。"想いへ共感" して仕事をしたいと思いました。

          こんにちは、Tajiyyyです。 2016年に新卒入社したNTTドコモを、本日6/15に退職します。 この機会に、思ったことを少し綴ってみます。 ****** ■1.ドコモへ入社して本当に良かった。学生時代、私にとってドコモは第一志望でした。 当時想い描いていた成し遂げたいことは、目の前の業務に精一杯でいつしか沈み去ってしまいましたが、、 みなさまに本当に良くしていただき、とても楽しく過ごすことができました。 特に、新設された担当の立ち上げメンバーとして参画させていただけ

          本日、NTTドコモを退職します。"想いへ共感" して仕事をしたいと思いました。

          YouTubeチャンネル登録100万人突破! 「THE FIRST TAKE」 はなぜ人気?

          「THE FIRST TAKE」というYoutubeチャンネルをご存知でしょうか? というキャッチコピーのもと、アーティストが楽曲のパフォーマンスを "一発撮りで届ける" YouTubeチャンネルです。 チャンネル概要の説明文はシンプルですが、非常にインパクトがあります。 【説明】 白いスタジオに置かれた、一本のマイク。 ここでのルールは、ただ一つ。 一発撮りのパフォーマンスをすること。 それ以外は、何をしてもいい。 一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。 一

          YouTubeチャンネル登録100万人突破! 「THE FIRST TAKE」 はなぜ人気?

          余白は、続きを考えてもらう"メッセージ"

          こんにちは、Tajiyyyです。 Kaiさんが大事にする 「あそび(余白)」 視覚的な表現としての余白も大事。 それだけじゃない。 "メッセージ" としての余白も大事。 受け取り手に、想像を膨らませてもらうために、あえて全てを伝えない。 だってもし面白いアイデアなら、その続きはみんな考えてくれるから。 おもしろいアイデアを聞くと  ひとはついつい  その続きを考えちゃう。 ..ただ、余白加減は絶妙に難しい。笑

          余白は、続きを考えてもらう"メッセージ"