見出し画像

ナンバラバンバンバン♪

ゴレンジャーは覚えている。

キレンジャーがカレーが大好物、という設定も覚えていた。僕がカレー好きになったのはこの番組の影響かもしれない。幼心においしそうだった。


でも、この人だったかなあ、と不思議に演じていた俳優さんは覚えていなかった。


Xで写真を見つけても、大盛りのカレーを食べているシーンからキレンジャー?と思い出せるけど、こんな人だったかなー?というのが正直な感想。


まぁ番組の半分は黄色いマスクを被っていたわけだし、ウィキペディア先生によると、この俳優さんは、若くして自殺してしまった、ということで、後々見ることがなくなってしまったから忘れてしまったのかもしれない。


一つ面白い話がわかった。

当時、テレビ朝日は(NET)は大阪の毎日放送が繋がっていて、TBSは朝日放送とネットを組んでいた。


TBS 朝日放送 毎日新聞

NET 毎日放送 朝日新聞

と東京と関西で新聞社との資本関係がおかしくなっている状況があった。

腸捻転と言われていた。


これを田中角栄がエイヤ!と解決させた。


NETの毎日放送制作の仮面ライダーがTBSに行ってしまい、その穴を埋める企画として登場したのが石ノ森章太郎先生のゴレンジャー、というわけ、と言うのは結構面白い話。


このドラマの主題歌は後に「南原バンバンバン」でお馴染みの真っ赤な太陽〜という歌。


この曲の作曲家は渡辺宙明さんと言って、戦隊モノやアニメのテーマを数多く残された人で、さだまさしのアレンジャー渡辺俊幸さんのお父さん。


NHKFMの「クラシックの迷宮」で宙明さんが亡くなったあと、作品を特集していた。


服部克久さんの死去は無視したからこの番組はもう聞かない。


お昼はカレーね!







いいなと思ったら応援しよう!