見出し画像

◆目次◆ 筆算研究室|基礎計算研究所

総則編

筆算計算体系の理論~「水道方式」を手がかりに

筆算における0は4種類

★くり上がり・くり上がりを[桁またぎ]と呼ぶ
★型分けと配列のための理論

整数編

加法・減法

加法・減法筆算の土台① くり上がり/くり下がりの扱い

加法・減法筆算の土台② 0の扱い

加法の筆算 ①加法筆算の部品

加法の筆算 ②各種の検討

加法の筆算 ③型分けと配列

減法の筆算 ①減法筆算の部品

減法の筆算 ②範囲の限定

減法の筆算 ③型分け

乗法

乗法の筆算の土台 ×1けたと×複数桁を分ける

長乗法・短乗法、長除法・短除法

×1桁の筆算 ①各桁の部品

×1桁の筆算 ②2桁×1桁、3桁×1桁の型分け

×1桁の筆算 ③2桁×1桁、3桁×1桁の一覧

×複数桁の乗法

除法

除法の筆算の土台

÷1桁の部品

÷1桁の0の扱い(1) 総論

÷1桁の0の扱い(2) おろすの0

÷1桁の0の扱い(3) ひくの0

わりきれる方を先に練習する

÷1桁の0の扱い(4) 「たてる・かけるの0」と省略算

2~3桁÷1桁の分類と配列

÷複数桁のポイント

仮商の研究

学習者に提示する方策は1つに絞るか複数提示して選ばせるか

九立商

概数・概算との関係(÷95~÷99について)

÷2桁=整商1桁の指導順・問題配列

★÷複数桁=整商複数桁の問題

小数編

★加法・減法

★乗法

★除法

★÷整数(わりきれ)
★÷小数(わりきれ)
★わり進み
★わり止めとあまり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?