![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90172185/rectangle_large_type_2_d9e5601b52d74e4880ec4aece05181e2.png?width=1200)
「 iCARE Backstage」を3か月運用してみて
こんにちは! 株式会社iCARE人事総務部の田嶋です。
今回は、「 iCARE Backstage」を3か月運用してみての感想を投稿します!
そもそも、「 iCARE Backstage」とは?
こちら↓をご覧ください~!
入社前オンボーディング新施策!「 iCARE Backstage」とは?|たじー|note
2022年7月1日~「 iCARE Backstage」を導入開始し、約20名の新入社員の方へ運用してきました。
現状の結果としては、まだまだ課題はあるが当初の目的は達成できているかのかなと思います。その詳細を振り返っていきましょう。
1、本施策導入前と導入後のちがい
「 iCARE Backstage」を導入する前までは、内定承諾いただいてから入社1週間前くらいまでほぼ何も連絡をとれていない且つ、業務的なお話のみで「働くのが楽しみでわくわくだな~~~!」と期待感を上げる事ができていなかったと反省しております。
導入後は、定期的にslackで連絡を取ることで気軽にコミュニケーションがとれ入社当日までの不安要素を少しでも払拭できるようになり、少しは改善できているのかなと感じております。
2、「わからない!」から発生する「不安」を無くす!
本施策を運営する上で大切にしていたことは、「不明」からくる「不安」を無くすことです。
●入社当日から何をするんだろう・・・?
●どんな人が先輩社員になるんだろう・・・?
●何人同期社員がいるのかな・・?
という「わからない」状況は誰しも不安になると思います。
そこで、下記施策を取り入れ少しでも不安を無くすことを行ってきました。
・入社当日のスケジュールを時間単位で共有
・当日のランチは新入社員のみで行ってもらい同期の仲を深めてもらう
・入社してからやってほしいことを可視化する(この施策は別途記事が上がると思います)
以上のことを最優先にして運営した結果、本施策を体験した新入社員からは好評をいただいたので「 iCARE Backstage」を導入してよかったなと思います!
今後は、入社前の不安を完璧に払拭できていない箇所を改善していくのと同時に、より早く活躍できる体制づくりを目標に「 iCARE Backstage」を進化させていきたいと思います!