![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96189949/rectangle_large_type_2_bd8a3de83880859bd053a1db5e0c3b72.jpeg?width=1200)
ニュースの森ではなく、ゼリーのイエ。
「ゼリーのイエ」と聞くと、何故か「ニュースの森」というニュースショーを思い出す。
森とか家という言葉に不似合いな言葉が付いてるから異様なものとして認識するのだろう。
ニュースの森は今やすっかり伐採されてしまっまたのでゼリーのイエの話を。
元々小名浜という今やいわきの唯一の発展エリアで自宅の庭に店を出して先代がゼリーやさんを始めたのが始まり、というほのぼのした話から始まる。
全国NETのテレビでも取り上げられ、
今や行列のできるイエとして有名だ。
綺麗ないろのゼリーは贈り物にすると、驚かれるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1674348481304-IB4oHgdm6G.jpg)
美味しいかどうかは僕は知らない。
ググると、ゼリーのイエと入力すると、「不味い」、とサゼッションされる。しらんけど。
僕はゼリーはスーパーで売ってるたらみの大きなやつで十分なタイプです。
で、この前東京の友達が来て、いわきFCパークの本拠地に行こうか?という話になり、
名古屋の味噌カツやさんや、サッカーチームのシェフの店やイタリアンなどが次々撤退してるので、不安を抱きながら、夕暮れの山の中に入っでみると、あら驚いた。
(昇格して本拠地のグランドの商業施設が減ってるって凄いよね)
ゼリーのイエが移転してきてた。
ただ夕方だったからか、すでに店はしまっていて、なんかゴーストタウンの趣だった。
こんなことなら、エスパルができた平地区に移転すればよかったのでは?
通販もしてるそうです。
気になる方は買ってみてください。