見出し画像

息の長い駅弁!

子供の頃、日曜のお昼に放送されていた「ドレミファドン!」。

イントロドン!

高島忠夫が司会でした。

Yeah!

イントロどん!


提供が日本食堂で、コマーシャルにチキン弁当がよくでてきた。


まぁ子供心に憧れまくった。


駅弁と言えば当時は「幕の内弁当」とか、「うに弁当」とか大人むけで子供として関心は無かったが、このチキン弁当は唐揚げとチキンライス!子供心をくすぐられた。コチョコチョ。

唐揚げとケチャップのチキンライスだけなのにね。

オトナになってもまだ売られていて、車内で食べたときの美味さよ!

車内に聞こえるぐらいの声で「うまい」と叫びたい味だった。

日本食堂のお弁当って、僕的には給食とかファミレスと同列で、まずくはないけど、美味しくもないレベルなんだけど、チキン弁当は美味かった。(冷たいのは残念だけど仕方ない、弁当だからね)

そのチキン弁当も今年六十周年だそうだ。凄い!この移り変わりが激しい世の中で六十年!

もし…

・チキン弁当ではなく、名称が唐揚げ弁当だったら

・チキンライスではなく白飯、もしくは鶏炊き込みご飯だったら

・あんな派手なパッケージでなければ


60年もったかな?と考えてみる。


「僕はアサリの深川めしが大好きです」なんて子供はいないから、チキン弁当は子供の心をガッツリ掴んではやさないんだろうね。

いいなと思ったら応援しよう!