![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33620249/rectangle_large_type_2_9e68ed6921b0d514a57893f3a3b26a4c.jpeg?width=1200)
Photo by
noriaki_wada
マジックはボク太耀の足あと③「この出会いがキセキ」
Rintaroさんとの出会いと交流でマジックの魅力にドはまり!
8歳の頃には、箱崎にある「魔法屋」に行くのが楽しみでした。
そこで出会えたのが、Rintaroさんです。
「魔法屋」でいろんなマジシャンを見ることができた事も楽しかったです。
Rintaroさんは週末に出演してらしたので、毎週通い詰めました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34726696/picture_pc_dba59c0e9b654ae87ad251cd265772f8.jpeg?width=1200)
店には壁一面に海外のマジシャンとの2ショット写真やポスターが貼られ、本当に夢の世界のようでした。
いろんなマジシャンについての話も聞くことができ、世界が広がりました。
それ以来、どこかで会えばお話をするようになり、今ではすっかりRintaroさんの魅力にトリコです。
世界にはいろんなマジシャンがいること、Rintaroさんもマジックが好きなんだということが、ひしひしと伝わってきました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34726363/picture_pc_ac587bd66259bfbf5ec0df176a584a2f.jpeg?width=1200)
ショッピングモールや児童館などでもマジックをされるようになると、そこにも足を伸ばしました。Rintaroさんのマジックが見たくて、まるで追いかけるように観にいきました。
最近ではマジックだけでなく「変面」の技術も身につけられ、芸の幅を広げられているようで、ますます楽しみです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34726724/picture_pc_2ef72601ef5f134e20151d97bad5e9c9.jpeg?width=1200)
Rintaroさんのショーはマジックもトークも魅力。
何といってもわかりやすく、何度見てもRintaroさんのマジックは心が弾みます。
二度目の手術(2010.8月~11月)では、マジックが大きな心の支えとなりました。
#マジック #マジシャン #テーブルマジック #マジックサークル #大道芸 #子育て #教育 #自己紹介
#アウトプット #趣味