![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153185651/rectangle_large_type_2_3975de5a9b469695179c441faa9c068d.jpg?width=1200)
C105新刊進捗報告
台風10号が過ぎ、酷暑日が減ってきました。
すっかり秋めいてきましたね(言うて真夏日なのは変わらないのですが)。
さて、この時期になると世のサークル参加者はソワソワし出すのではないでしょうか。
そう、冬コミの原稿で!!!
サークル申し込みは夏コミ開催日から1週間くらいで〆切なので、すでに申し込んでいる方の多くは多かれ少なかれ新刊のプランは組んでいるかと思います。
かく言う私もその1人。
今回はC105新刊の企画と今後の執筆スケジュールを発表させていただきます。
また、自身の進捗確認や告知も意味合いも込めて、今後も隔週くらいのペースで原稿の進捗報告をさせていただきます。
よければお付き合いください。
C105新刊にまつわるエトセトラ
新刊概要
タイトル:『瀬戸内旅行記 後編 -流されて、瀬戸-』(仮)
『瀬戸内旅行記 前編 -翔んで瀬戸入る春の俺-』の続編。
3月に1週間かけて回った広島〜愛媛旅のうち、後半の松山〜広島(宮島)に行った際の旅行記。
想定客層
前編を買ってくれた方
瀬戸内(松山/宮島)への旅行を考えてる人
瀬戸内が好きな人
旅行記が好きな人
「楽しかったよ」報告が聞きたい人
現況
ラフは全ページ概ね完成。おまけページ(本編で書ききれなかった情報を描くページ)だけ未着手
キャラは決まってる
ページ数も大きな変動なし。20ページ分はほぼ確定
表紙も使う写真は配置済み。どう調理するか検討中
進捗目標
脱稿→〜12/10(火)
ペン入れ、着色→〜11/24(日)
ラフ、下書き→9/30(日)
今月中の目標/進捗
ラフ、下書きの完了
ラフ→〜9/8(日)
作中文の大枠決定→〜9/23(月)
下書き→〜9/30(日)
おわりに
あくまで予定ではありますが、文章として目に見える形にすると現状や作品の方向性が決まってきた気がしました。
特に「想定客層」の項目は作品の方向性が見えてきた感じがして良かったですね。この方向をぶらさないように執筆作業に取り掛かれればと思います。
ではまた、8/23週に進捗報告させていただきます。
サークル参加の皆々様、ご武運を〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153298531/picture_pc_03bcf74fcadb2d197cad2ad8a929885f.jpg?width=1200)