![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34626612/77c683d91ae11e21720d8678536ede3d.jpg?width=1280)
![ストアロゴ](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/logo/00582ff4f066e68f040d2bbcd41c76c6.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
台湾茶専門オンラインショップ【taiwan tea 22】
https://taiwantea22.base.ec台湾茶専門オンラインショップ【 taiwan tea 22 】です。 夫婦ふたりで始めた小さなネットショップです。少しづつ美味しい茶葉が増えてきました! 杉林渓3種と凍頂烏龍茶1種が新入荷しました。ぜひご賞味ください(^^)
紅玉紅茶
【紅玉紅茶(台茶18號)】 シナモンやミントのような香りが印象的な紅茶。 しっかりとしたコクと甘みがあり、ほのかな果実のような後味も楽しめます。渋みが少なく、バランスの取れた味わいが特徴です。 紅玉紅茶の「台茶18号」はアッサム種と台湾在来種を掛け合わせたもので、アッサム由来のスパイシーな香味が強調されています。この品種は台湾特有の気候と土壌に適しており、独自の風味を引き出します。 ストレートティーとして飲むのが最もおすすめですが、ミルクティーやアイスティーにも適しています。その香りと風味がどの飲み方でもしっかりと感じられます。 飲む際は、少し低めの温度(90℃前後)で淹れると、香りと甘みがより引き立ちます。 茶葉の栽培地である日月潭周辺は、年間を通じて湿度が高く、朝晩には霧が発生しやすい環境です。この霧が茶葉を直射日光から守り、成長を穏やかにすることで、柔らかく上品な風味を持つ茶葉が育ちます。 □内容量:10g □産地:日月潭 □送料別途:ヤマト運輸 宅急便コンパクト □発送までのお時間:通常1〜2日で発送いたします。
1,150円
老檏紫芽山茶(ろうそうしがさんちゃ)・紅茶
【老檏紫芽山茶(ろうそうしがさんちゃ)・紅茶】 希少な紫芽品種を用い、日月潭周辺の豊かな自然環境で栽培された贅沢なお茶です。 紫芽は茶樹の突然変異によって生まれる特別な新芽で、アントシアニンを多く含むため、紫色がかった美しい外観と健康効果が特徴です。また、このお茶に使われる「老檏」は、数十年から数百年の寿命を持つ古い茶樹から収穫されたもので、土壌から豊富なミネラルを吸収し、深みのある味わいを生み出します。 日月潭の栽培環境は、このお茶の品質をさらに引き立てます。標高600~800メートルの山岳地帯に位置する日月潭は、昼夜の温度差が大きく、茶葉がゆっくりと成熟することで、濃厚で複雑な風味が育まれます。また、湿度の高い気候と霧が茶葉を直射日光から守り、柔らかな甘みと香りを引き出します。さらに、日月潭周辺の土壌は有機物が豊富で、茶葉に独特のコクと深い味わいを与える重要な役割を果たしています。 「老檏紫芽山茶」は、ほのかな果実や花の香り、木質的な深い香ばしさが絶妙に調和した一杯。スモーキーな余韻と滑らかな口当たりは、特別な茶体験を求める方に最適です。この地域特有の風土と古樹の恵みを存分に感じられる贅沢なお茶を、ぜひ味わってみてください。 □内容量:10g □産地:日月潭 □送料別途:ヤマト運輸 宅急便コンパクト □発送までのお時間:通常1〜2日で発送いたします。
1,400円
野放 武夷山茶 白茶 2023
【野放 武夷山茶 白茶(やほう ぶいさんちゃ はくちゃ)】は、台北の南東に位置する坪林區で、自然と共生しながら栽培されたお茶です。 「野放」とは、茶樹を自然環境に委ね、無農薬・無化学肥料で育てる栽培方法を指します。この方法で育てられた茶葉は、根を深く張り、ゆっくりと成長するため、土壌のミネラルや栄養分をたっぷりと吸収し、滋味豊かで香り高い茶葉が生まれます。 【香り】 優しい花の香りと、ほのかに蜂蜜のような甘い香り。また、少し複雑で深みのある香りが特徴的で、野放茶ならではのナチュラルさを楽しむことができます。 【味わい】 とてもまろやかで、口当たりが柔らかく清涼感があります。ほのかな甘みと、スッキリとした苦味や渋みのバランスが取れており、飲むほどに奥深い旨みが広がります。白茶特有の繊細で軽やかな味わいに、野放茶のしっかりとしたコクが加わり、余韻も豊かです。また、台湾茶の特徴的な甘味やミネラル感も感じられ、洗練された上品な風味をお楽しみいただけます。 □内容量:3g □産地:坪林區 □送料別途:ヤマト運輸 宅急便コンパクト □発送までのお時間:通常1〜2日で発送いたします。
1,800円
紫芽 白茶
【紫芽 白茶(しが しろちゃ)】 「紫芽」とはの新芽が紫色を帯びる現象や、そうした芽を持つ茶樹の品種を指す言葉です。は、特定の環境や気候条件で現れやすいとされ、台湾や中国の一部地域で育てられています。紫芽を使ったお茶は、普通の緑茶や烏龍茶に比べて、わずかにフルーティーで甘みのある香りや、深みのある風味が感じられやすいと言われます。加工方法によっても異なりますが、紫芽特有の爽やかな味わいが特徴です。 紫がかった芽は見た目にも美しく、乾燥させてもその紫色が残る場合があります。この独特な外観は茶葉愛好家にとっても魅力的なポイントです。 当ショップの茶葉は、茶農さんが自然栽培にこだわり、手間をかけて作り上げた希少な逸品。そのため、市場に出回る量は限られていますが、台湾茶の中でも非常に注目されている茶の一つです。 【香りと味わい】 花のような繊細で上品な香りが漂い、ほのかな甘みとともに滑らかな口当たりが楽しめます。フルーティーさやわずかなスパイシーさも感じられる場合があり、余韻が長く続くのも特徴です。 □内容量:5g □産地:坪林區 □送料別途:ヤマト運輸 宅急便コンパクト □発送までのお時間:通常1〜2日で発送いたします。
1,600円
蜜香紅茶(みっこうこうちゃ)
蜜のような甘い香りと深い余韻が特徴の蜜香紅茶。 スイーツと合わせるのはもちろん、お茶だけでも楽しめる味わいとなっております。 □味の秘密 蜜香紅茶の茶葉は、茶の益虫であるウンカの影響によって特殊な香りを形成します。茶の芽がこのウンカに噛まれることで、植物の自己防御の仕組みが働き、ウンカの捕食者となる天敵を引き寄せる揮発性の化学物質が生成されます。この化学物質が発酵工程の際に、蜜のような甘い香りに変化します。添加物は一切不使用なので、茶葉そのものから生まれた自然の香味を安全かつ安心してお楽しみいただけます。 □当店の茶葉は蜜香紅茶発祥の茶園さんに直接伺い、30種類以上のお茶を試飲。出来るだけお求めやすい価格で、かつ美味しい茶葉を選びました。蜜香紅茶の入門編としてぴったりだと思います。 □湯温:100℃のお湯で淹れると少し渋みが出ます。 お好みによりますが渋みがお好きでない方は95℃のお湯で淹れるとまろやかな味わいとなります。 □一般的な急須での淹れ方 急須の容量目安:約240ml 茶葉の量:9g(1人当たり3g×3人分として) お湯の量:240ml(1人当たり240ml×3人分として) 抽出時間:1〜4煎目はフタをして3分ほど。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶壺での淹れ方 茶壺の容量目安:約100ml 茶葉の量:6g お湯の量:100ml 抽出時間:1〜3煎目はフタをして1分ほど。 4煎目以降は30秒〜1分ほど抽出時間を長くしてください。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □もうひとつの淹れ方 これは蜜香紅茶の生産茶園の方から教えてもらった、もうひとつの淹れ方です。 10gの茶葉に対して100mlのお湯を注いただら、すぐに器に注ぎ出します。 通常のに淹れ方とはまた違った香りと味わいがお楽しみいただけると思います。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 台湾花蓮県瑞穂 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,350円
ティーバッグ蜜香紅茶
ティーバッグ蜜香紅茶 蜜香紅茶のおいしさはそのままにより気軽にお楽しみいただけるティーバッグが登場。 蜜のような甘い香りと深い余韻が特徴の蜜香紅茶。渋みが少なくすっきりとしたら味わいでとても飲みやすい台湾産の紅茶です。 スイーツと合わせるのはもちろん、お茶だけでも楽しめる味わいとなっております。 ⚫︎淹れ方 ①カップにティーバッグを入れ、沸騰したお湯を注ぐ。 ②蓋をして蒸らす。 ③1分半〜2分ほどしたらティーバッグを引き上げる。 *ティーバッグを入れたままでもお楽しみいただけます。濃くなってきたらお湯を注ぎ足してください。 ⚫︎水出し茶の作り方 ①水出しポットにティーバッグ2袋と水400〜500mlを入れる(ポットが無ければペットボトルの水でOK!) ②冷蔵庫に入れ12時間〜24時間抽出したら完成です。*ティーバッグは入れたままで大丈夫です。 ⚫︎産地 花蓮縣 ⚫︎内容量 2g×10p *ティーバッグには100%植物由来のポリ乳酸を原材料とした環境負荷の少ない素材を使用しています。
1,250円
GABA龍茶(ギャバロンちゃ)
GABA龍茶の【GABA(ギャバ)】とはアミノ酸の一種です(チョコでおなじみですね)。 この成分はストレスを軽減させる効果やリラックス効果があることで近年注目されている成分です。 脳内の興奮を鎮めて、リラックスさせる効果があると言われています。 さらにデカフェでもあり、カフェインを気にされる方にもおすすめです。 発酵度が高いので紅茶に近くベリー系の味わいと深い香りが特徴です。 その独特な風味を気に入られる方もとても多いです。 ⚫︎なぜ【GABA】が多く含まれているのか? 摘み取った茶葉にかく拌しながら赤外線を照射することにより、茶葉中のγ-アミノ酪酸(GABA)を増加させることができることが1990年代に日本の研究により発見されました。台湾でこの技術を使い烏龍茶に仕上げたのが『GABA龍茶』です。 □一般的な急須での淹れ方 急須の容量目安:約240ml 茶葉の量:9g(1人当たり3g×3人分として) お湯の量:240ml(1人当たり240ml×3人分として) 抽出時間:1〜5煎目はフタをして3分ほど。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶壺での淹れ方 茶壺の容量目安:約100ml 茶葉の量:6g お湯の量:100ml 抽出時間:1〜3煎目はフタをして1分ほど。 5煎目以降は30秒〜1分ほど抽出時間を長くしてください。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □湯温 100℃がおすすめです。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 南投縣名間郷 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,350円
東方美人 大慢種
台北の南東に位置する坪林區の山中で出会った東方美人。 自然栽培で栽培された茶葉は滋味深く奥行きのある味わいを醸しています。 【品種について】 大慢種は慢という字が表す通り、とてもゆっくり成長する晩生種です。 一般的に春茶は4月上旬に収穫できるのに対し、大慢種は5月終わり頃になってから収穫できません。「不知春種(春を知らない種)」と呼ばれることもあるそうです。 この品種はシャンパンのようにエレガントでフルーティな「果香」を持ち、東方美人との相性が最も良いと言われています。すっきりとした甘い味わいと後味、そして一煎ごとに変化する茶水の色や風味をお楽しみください。 【茶園について】 坪林區にあるこの茶園では、茶葉は自然栽培で大切に育てられています。 緑の生い茂る自然の風景が広がり、二十年ほど前から有機農法での栽培が始まり、十年前には自然栽培に移行しています。私は昨年の9月にこちらの茶園を訪れ、茶畑を見学させてもらいました。 茶畑には雑草が生い茂り、茶の木がどこにあるのか見えにくいほどです。ですがこの雑草が重要な役割を果たしています。 夏の強い陽射しを遮り、茶園の土壌温度28度以下に保つため、気温の変化が少なく水分や養分が保たれるのです。 この自然が作り出した環境と豊かな土壌で育った茶の木からは、高山茶のような風味も兼ね備えたとても滋味深い茶葉が採れるのです。 □湯温:100℃のお湯で淹れると少し渋みが出ます。 お好みによりますが渋みがお好きでない方は95℃のお湯で淹れるとまろやかな味わいとなります。 □茶壺での淹れ方 茶壺の容量目安:約100ml 茶葉の量:3g お湯の量:100ml 抽出時間:1〜3煎目はフタをして1分ほど。 4煎目以降は30秒〜1分ほど抽出時間を長くしてください。 お好みによりますが7〜9煎お楽しみいただけます 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 10g □産地 台湾新北市坪林區 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
2,200円
東方美人 金萱種
【品種について】 金萱種で作られた東方美人。 早生種ですっきりとした味わいの奥から戻ってくる甘味(回甘)がしっかりとしている。 水色は少し明るめの赤。 【茶園について】 坪林區にあるこの茶園では、茶葉は自然栽培で大切に育てられています。 緑の生い茂る自然の風景が広がり、二十年ほど前から有機農法での栽培が始まり、十年前には自然栽培に移行しています。私は昨年の9月にこちらの茶園を訪れ、茶畑を見学させてもらいました。 茶畑には雑草が生い茂り、茶の木がどこにあるのか見えにくいほどです。ですがこの雑草が重要な役割を果たしています。 夏の強い陽射しを遮り、茶園の土壌温度28度以下に保つため、気温の変化が少なく水分や養分が保たれるのです。 この自然が作り出した環境と豊かな土壌で育った茶の木からは、高山茶のような風味も兼ね備えたとても滋味深い茶葉が採れるのです。 □湯温:100℃のお湯で淹れると少し渋みが出ます。 お好みによりますが渋みがお好きでない方は95℃のお湯で淹れるとまろやかな味わいとなります。 □茶壺での淹れ方 茶壺の容量目安:約100ml 茶葉の量:3g お湯の量:100ml 抽出時間:1〜3煎目はフタをして1分ほど。 4煎目以降は30秒〜1分ほど抽出時間を長くしてください。 お好みによりますが7〜9煎お楽しみいただけます 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 10g □産地 台湾新北市坪林區 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,800円
文山包種茶
自然農法で茶葉の栽培を30年続けてきた小さな茶農家さんが作る文山包種茶。豊かな生命力に満ちた深い味わいと香りをご堪能ください。 こちらの茶農家さんは販売店もなく、卸販売も行っていないため、茶葉を手に入れるには直接茶園を訪れる必要があります。さらに、家族で切り盛りする小さな茶園のため、生産量はごくわずか。とても希少な茶葉となります。この機会にぜひお試しくださいませ。 □淹れ方 茶葉の量:3-5g お湯の量:100cc 湯温の目安:95℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、95℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、6-8煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:4g お水の量:400cc 抽出時間:茶葉を入れた容器に400ccの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 坪林 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,600円
茉莉花茶(ジャスミン茶)
お湯を注いだときに立ち上る花の香り。 ベースの茶葉は文山包種茶。 茶葉とジャスミンの花芽を何層にも重ねて香りを染み込ませているので、お湯を注ぐと豊かな香りが花開くように広がります。 ジャスミンの香りの素であるベンゼルアセテートという成分は自律神経を整えてリラックスさせる働きがあると言われておりちょっと疲れたときやひと息つきたいときにぴったりのお茶ですよ(^^) 乾燥した花芽は水分を吸いやすく茶葉の劣化を早めてしまうため、花芽は取り除いています。 一般的に大事に花茶を作っているお茶屋ではお茶に花は混ぜません。花が湿気を吸いやすくお茶の劣化を早めてしまうからです。 □淹れ方 茶葉の量:3g お湯の量:100cc 湯温の目安:85℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、85℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、3-5煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:3g お水の量:400cc 抽出時間:茶葉を入れた容器に400ccの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 台北縣坪林郷 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
900円
凍頂烏龍茶
新たな茶農家さんの凍頂烏龍茶が入荷しました! 花のような気品ある香りがスッと感じられ、緑茶に近い爽やかなコクのある味わいです。 □特徴 凍頂烏龍茶の故郷、鹿谷郷で栽培された茶葉を軽めの発酵と焙煎で仕上げた爽やかな味わいの凍頂烏龍茶。華やかでフレッシュな香り、そして軽やかな味わいをお楽しみください。 とても飲みやすいお茶なので台湾茶にあまり馴染みのない方にぜひ飲んでいただきたい茶葉です。 □淹れ方 茶葉の量:3-5g お湯の量:100cc 湯温の目安:95℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、95℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、3-5煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:6g お水の量:400cc 抽出時間:茶葉を入れた容器に400ccの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 南投縣鹿谷凍頂山 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,000円
翠玉烏龍(すいぎょくうーろん)
涼しげな名前の通り、翠玉烏龍は爽やかな飲み口が特徴です。茶葉には焙煎が程よく加えられており、淡い花の香りが心地良く感じられるでしょう。 台湾茶の入門編としても、日常使いとしてもおすすめできる翠玉烏龍。まるで台湾の風景を感じるような香りと味わいを、ぜひお楽しみください。 *本品の内容量は10gとなっております。ご注意ください。 □淹れ方 茶葉の量:3-5g お湯の量:100cc 湯温の目安:95℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、95℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、3-5煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:6g お水の量:400cc 抽出時間:茶葉を入れた容器に400ccの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 10g □産地 南投縣鹿谷凍頂山 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。 ※茶葉は湿気や強い匂いを避け、涼しい場所に保存してください。
500円
金萱茶(きんせんちゃ)
南投県で自然環境を大切にしながら茶葉を育てる茶園が手がけた 香り豊かな金萱茶です。 □特徴 ココナツやミルクのような甘く上品な香りが特徴の金萱烏龍茶。 濃厚な香りと裏腹なすっきりとした飲み口をお楽しみください。 □淹れ方 茶葉の量:3-5g お湯の量:100cc 湯温の目安:95℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、95℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、3-5煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:6g お水の量:400cc 抽出時間:茶葉を入れた容器に400ccの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 南投縣 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,000円
金萱茶 無火(きんせんちゃ むび)
【金萱茶 無火】 焙煎を行わず、茶葉本来の風味をそのままお楽しみいただける金萱茶です。クリーミーでほのかに甘いミルクやバターを思わせる乳香に加え、無焙煎ならではのフレッシュな草の香りや、繊細なフローラルのトーンが感じられます。 金萱茶特有のミルキーな香りと爽やかな茶葉本来の香りが調和した、豊かで繊細な風味をぜひお楽しみください。 茶葉の量:3-5g お湯の量:100ml 湯温の目安:95℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、95℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、3-5煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:6g お水の量:400ml 抽出時間:茶葉を入れた容器に400mlの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 お茶は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 南投縣杉林溪茶區 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律290円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥940円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
880円
HARIO フィルターインボトル ポータブル400ml
飲み口の内側にフィルターメッシュがセットされているフィルター内蔵型のポータブルボトルです。 お好みの水出し茶を作って持ち歩くことができます。 水出し茶の作り方は簡単! お好きな茶葉をお好みの量入れて、水を注ぐだけ。あとは冷蔵庫で一晩(最低6時間)放置すれば翌朝にはすっきり美味しい水出し茶をお飲みいただけます。 水出しで抽出した台湾茶は渋みや苦味が少なく、クリアな甘みと豊かな香りが特徴です。 ぜひお試しください。 茶葉によりますが、飲み終わった後も水を足して2〜3回お楽しみいただけます。(少し薄くはなります) 夏の暑い夜は、水出し茶を使ったちょっと贅沢な「台湾茶ハイ」もおすすめです。 【台湾茶ハイの作り方】 ・キンキンに冷えたグラスを用意してたっぷりの氷を入れます。 ・焼酎と台湾茶の割合は4:6が目安です。 濃いようでしたら比率を変えてみてください。 ・焼酎を入れます。 ・焼酎を入れたら氷と焼酎をしっかりとかき混ぜましょう。 このひと手間でグンと美味しくなります。 ・最後にお好みの台湾茶を注ぎ入れひと混ぜしたら完成です。 至福の一杯をお楽しみください(^^) 【カラー】 スモーキーグリーン 【サイズ】 直径74mm × 高さ240mm 【実用容量】 400ml 【ボトル重量】 【素材】 本体、飲み口/トライタン フィルター、キャップ/ポリプロピレン パッキン、キャップパッキン/シリコーンゴム 【生産国】 日本 【送料】 ヤマト運輸:680円 ※ 他商品との同梱お勧めです!
2,600円
茶杯2個セット
中国の徳化窯で作られたシンプルな茶杯2個セット。 シンプルな白の器は水色がわかりやすく飲み比べなどにも重宝します。 お手頃価格なので日常使いにぴったりです♪ ーーーーーーーーーー 容量:30ml 高さ:3.5cm 直径:6cm 産地:中国 徳化県 ーーーーーーーーーー *ご注意事項 1 商品により大きさや形に多少の差異がございます。商品の特性をご理解いただいた上、お買い求め下さい。 *ご注意事項 2 なるべく本来のお色に近い状態を見ていただけるように 画像処理等しておりますが、 ご覧頂いているパソコンの機種や、 照明環境の違いなどで、実物と若干異なる場合がございます。 ご了承下さい。
800円
HONEY & JASMINE TEA(フレーバーはちみつ)
千葉県長生村で養蜂をされている『HANAP』さんの "今までにないハチミツを作り出したい" という想いから生まれたフレーバーハニー。 HANAPさんが丁寧に作った純粋ハチミツに、当ショップの香り高い上質なジャスミン茶の茶葉をじっくり漬け込み、香りと味を抽出しています。 ひとくち口に含むとジャスミン茶の風味が広がります。 ハチミツの種類もジャスミン茶に合うものを厳選しています。 ジャスミンの香りの素であるベンゼルアセテートという成分は、自律神経を整えてリラックスさせる働きがあると言われています。 ちょっと疲れたときやひと息つきたいときにオススメです♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■『HANAP』さんの作るハチミツ 『HANAP』さんが作る美味しいハチミツは、出来るだけミツバチにストレスをかけないように巣箱を移動しない「定置養蜂」で作られています。そのため、採れるハチミツは基本的に「百花蜜(ひゃっかみつ)」 「百花蜜」は、同じ季節でも採蜜場所や採蜜日によって蜜源植物の種類や割合が変わるため とても複雑な風味を楽しめます。 ”非加熱”で熟成した味わい。 ミツバチたちは集めた花蜜を、酵素を使って成分を替えたり羽根で扇いで水分含量を減らたりして、保存性の高いハチミツを作ります。このようにして、ハチミツがしっかりと熟成されるとミツバチたちはハチミツの貯まった巣に蓋(蜜蓋)をして保管します。つまり、蜜蓋がされていることが、しっかりと熟成されたハチミツである証。私たちは、十分に蜜蓋のされた巣枠から採蜜することで、品質が高く熟成した味わいのハチミツを採るように心掛けています。 ミツバチたちが作り出した風味や栄養素をそのままお届けするため、加熱処理をせずに製品にしています。 「HANAP公式サイト」 https://www.hanap83.com/ 「HANAP公式インスタグラム」 https://www.instagram.com/beehappy.hanap/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■わたしたちのジャスミン茶について ベースの茶葉は緑茶に近い味わいの文山包種茶。 茶葉とジャスミンの花芽を何層にも重ねて香りを染み込ませているので、お湯を注ぐと豊かな香りが花開くように広がります。 ジャスミンの香りの素であるベンゼルアセテートという成分は自律神経を整えてリラックスさせる働きがあると言われておりちょっと疲れたときやひと息つきたいときにぴったりのお茶です 「ジャスミン茶の商品ページ」 https://taiwantea22.base.ec/items/46990545 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 名称:フレーバーハニー 原材料名:はちみつ/ジャスミン茶葉 内容量:70g 産地:千葉県長生村 保存方法:直射日光を避けて常温で保存してください。 製造者:合同外車HANAP 千葉県長生郡長生村入山津803-1 *1歳未満のお子様には与えないでください *稀に濾しきれない花粉の粒が混ざることがございますが品質には問題ございませんのでご安心ください。
1,000円
阿里山高山茶 珠露(ありさんこうざんちゃ じゅろ)
【阿里山高山茶 珠露】は標高1,600mで育てられた茶葉を幾度となく揉捻された茶葉です。高山茶ならではのまろやかな風味をお楽しみください。 □特徴 花のような香りとまろやかな風味。 【高山気】お茶を一口すすると鼻の奥を清々しい感覚を覚えると思います。また、口の中で一瞬だけ広がる絶妙なバランスの香りとコク、そして喉を通りすぎた後の余韻が長く続くのも特徴です。また、最後に来るお茶本来の自然な甘さ。こちらもぜひお楽しみください。 □味の秘密 阿里山は実は山の名前ではありません。 祝山・大塔山・塔山・対高岳山など、たくさんの高山で構成されたエリアの呼び名が阿里山です。高山エリアである阿里山は真夏の日中でも最高20度〜25度、最低気温が10度になることもあります。年間を通じて雨や霧が多いのも特徴。そのような、茶葉の生育に恵まれた自然環境のもとで育てられた茶葉は清々しい香りと深みのある滋味を感じることができます。 □一般的に急須での淹れ方 急須の容量目安:約240ml 茶葉の量:9g(1人当たり3g×3人分として) お湯の量:240ml(1人当たり240ml×3人分として) 抽出時間:1〜4煎目はフタをして3分ほど。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶壺での淹れ方 茶壺の容量目安:約100ml 茶葉の量:6g お湯の量:100ml 抽出時間:1〜4煎目はフタをして1分ほど。 5煎目以降は30秒〜1分ほど抽出時間を長くしてください。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 お茶は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 台湾阿里山地区 海抜1,600m □発酵度 20% □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律280円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥950円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,300円
阿里山高山茶 雲霧(ありさんこうざんちゃ うんむ)
【阿里山高山茶 雲霧】 □特徴 蘭の花に似た香りが特徴です。飲んだ後にほのかな甘みが感じられ、味は素直でクセがなく、さっぱりとした飲み口です。 【高山気】お茶を一口すすると鼻の奥を清々しい感覚を覚えると思います。また、口の中で一瞬だけ広がる絶妙なバランスの香りとコク、そして喉を通りすぎた後の余韻が長く続くのも特徴です。また、最後に来るお茶本来の自然な甘さ。こちらもぜひお楽しみください。 □味の秘密 阿里山は実は山の名前ではありません。 祝山・大塔山・塔山・対高岳山など、たくさんの高山で構成されたエリアの呼び名が阿里山です。高山エリアである阿里山は真夏の日中でも最高20度〜25度、最低気温が10度になることもあります。年間を通じて雨や霧が多いのも特徴。そのような、茶葉の生育に恵まれた自然環境のもとで育てられた茶葉は清々しい香りと深みのある滋味を感じることができます。 □一般的に急須での淹れ方 急須の容量目安:約240ml 茶葉の量:9g(1人当たり3g×3人分として) お湯の量:240ml(1人当たり240ml×3人分として) 抽出時間:1〜4煎目はフタをして3分ほど。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶壺での淹れ方 茶壺の容量目安:約100ml 茶葉の量:6g お湯の量:100ml 抽出時間:1〜4煎目はフタをして1分ほど。 5煎目以降は30秒〜1分ほど抽出時間を長くしてください。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 お茶は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 台湾阿里山地区 海抜1,650m □発酵度 10% □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律280円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥950円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,300円
杉林渓(さんりんけい) 無火
火を一切入れていない茶葉の味わいをお楽しみください。 □特徴 海抜1250mの茶園で大事に育てられた茶葉です。 焙煎を一切せず、茶葉が持つ香りと味をできるだけフレッシュな状態で閉じ込めるように仕上げられています。茶葉本来の味をぜひお楽しみください。 □味の秘密 杉や竹などの森に囲まれて育まれる杉林渓茶。 杉林渓高山茶の茶葉は日中は、豊富にふり注ぐ日光を吸収し茶葉の成長に必要な養分を作り出します。夜になると気温はぐんと下がることで、茶葉は日中に作り出した養分を茶葉内部に蓄えた状態を保ちます。これを何日も繰り返すことで杉林渓高山茶の茶葉はうま味成分がいっぱい詰まった茶葉に育つのです。 □淹れ方 茶葉の量:3-5g お湯の量:100ml 湯温の目安:95℃ 抽出時間:茶壺やポットに茶葉を入れ、95℃のお湯を注ぎます。 フタをして25〜30秒ほどしたら、茶海まだは飲杯に注ぎます。 お好みにもよりますが、3-5煎ほどお楽しみいただけます。 茶海をお持ちの場合は、最後の一滴までしっかりと注ぎきります。 茶杯に移しお茶をいただきます。 *慣れてきたら自分のお好みの量や時間で調節してみてください。 □水出し茶の淹れ方 茶葉の量:6g お水の量:400ml 抽出時間:茶葉を入れた容器に400mlの水を注ぎ、冷蔵庫で最低6時間保管してください。 □茶葉の保存方法 直射日光、高温多湿の場所での保管はお避けください。 常温でに保管することをおすすめします。 茶葉は湿度に弱く、水分を吸収すると劣化しやすいのでご注意ください。 うまく保管すると熟成が進み、購入時とは違った味わいが楽しめます。 □内容量 22g □産地 南投縣名間郷 □送料別途 ・4点まで→ヤマト運輸ネコポス 全国一律280円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 *日時指定には対応しておりません。 日時指定したい場合はヤマト運輸 宅急便コンパクトをご利用ください。 *コンビニやPUDOでの受け取りには、対応しておりません。 ・5点→ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国一律570円 *基本的には全国翌日のお届けとなります(一部地域を除く)。 ・6点以上の場合→ヤマト運輸 宅急便 ¥950円〜での発送となります。 ご注文の前にお問い合わせよりご相談ください。 □発送までのお時間 通常1〜2日で発送いたします。
1,200円