見出し画像

鑑賞ゲリラ Vol.47 『俯瞰するつながり』レポート(2) 2024/7/27開催

開催情報

【開催日】2024年7月27日(土)
【会場】Gallery HAM
【展覧会】作間敏宏 個展「接着/交換」
 会期:2024年6月29日(土)~ 8月3日(土)
【出品作家】
作間敏宏(SAKUMA Toshihiro)

内容 

作品

《接着/交換》2024 年


ギャラリーの重厚な鉄の扉を開くと、がらんとした室内に、壁際に薄い板を組み合わせてできた造形物が天井辺りまで立ち上っています。
入り口付近には標本のような箱もあります。

鑑賞内容

2回目は最初に鑑賞した反対側に展示された部分を中心に鑑賞しました。

F:前半では、作品の部分的なところをみなさんで見ていきました。後半では部屋全体を見ていき、空間全体で気になったところから、話をスタートしていきましょう。
▶4枚羽があるように組んであるのがあって、蝶が集まっているように見える。全体は森。
▶下から上に広がってくイメージ。ミクロの世界で菌やキノコ類。
▶菌というところから、ナウシカの腐海。
▶クモの巣。
▶ツタ系の植物がどんどん広がっていっている。
▶遺伝子情報、一個一個が何かの情報で脳の中のニューロン、賢くなると伸びていく。伸びてるほうに興味があったりして。
F:こっちへ行きたいという意思のようなものを感じる?
▶本能的に進んでいく、無意識上でのびていく網目。
▶情報伝達という言葉があったが、穴の不揃いな大きさやパーツの違いから、それは口伝えの伝達かもしれないし、インターネットなのかもしれないし、全体が世界中のコミュニケーションを表しているのかも。
F:ニューロンが情報を伝える様子と、インターネット、相似性がありますね。入り口の展示はどうですか。

▶ガラスケースに入ってて形が小さくなっている。色がメタリックで金属製かと思った。それが組み合わさっていて、歯車みたい。
▶標本のような展示で、外のものと形は同じだけど、小さくなって、変色しているのは、採取してきて干したりして時間がたっているイメージ。

(もういちど大きいほうの作品にもどり)
▶横にのびていくのは、なんでだろう。自立させて床に置いてもいいのに。
▶それで言うと、ツタとか、菌とか、他の物に寄り添ってないと生きられない寄生生物。
▶一枚では存在出来ないものなのかな。小っちゃいかたまりとかあってもいいのに、みんなつながってる。
▶どこにもつながらないで一枚で存在しているものはない。

F:この作品のタイトルは「接着/交換」ということで、くっついていないものはない。では交換とは、なんでしょうか。
▶つながりが密なところはインフルエンサー。薄いところはSNSを気にしない人。情報を交換している。
▶何と何を取り換えるのと考えてみると、たとえば壁から生えてきた一種の菌だとして、壁から栄養を吸い上げ、壁を侵食しつつ、壁に置き換わっちゃう。
▶交換は相手がいないと成立しない。こんなにたくさん相手がいると誰と何を交換したのかわからなくなる。シルクロードでいろんなものと交換しながら絹が伝わったように、起点がどこかわからない。
F:それもネットの海とにてますね。元が何だったのかわからない。
▶どれも同じような形をしてて、作品のパーツとパーツが知らない間に入れ替わってても誰も気が付かない。誰とでも交換可能。
▶新陳代謝が行われてるのかな。細胞が入れ替わりながら存在し、形を維持している。

F:部分的な六角形の形、それがたくさんつながって大きな作品になっているところから、ミクロやマクロの視点から作品を鑑賞することができました。接着/交換は、3部作の最後の作品で、「コロニー」「治癒」からつながっています。


【ファシリテーター・レポート】滝裕美子
【鑑賞時間】25分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?