![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139406990/rectangle_large_type_2_ec5c417d67815e2286183f408c926fa8.png?width=1200)
未来の話をしたい
こんにちは。
アスレティックトレーナーの渡部です。
知人と話していてモヤモヤ、スッキリしない感覚を覚えました。
彼らとは仲も良く、一緒にいることに不満は全くないんですが、
何故か自分の気持ちが盛り上がらない・・・
この感覚はなんなんだろう?
自分の中の答えとしては、
過去の話が多いから
話題が自然と
「あの時〇〇だったよね」
「あの人は〇〇だった」
etc…
になっているなと。
意識した事はありませんでしたが、
自分の気持ちが ”ノる” ”ワクワクする” のは
未来の話をしている時らしいです。
振り返れば、所属するコミュニティのメンバーと
「こういう仕事を作りたい」
「今はこういう事をしているけど、いずれはこういう未来をつくりたい」
という話をしている時は私自身ワクワクしたいたなと思います。
前ばかり向いていられない時もありますが、
創造を想像している時が
一番自分をご機嫌に出来る事がわかった
だけでも良かったなとポジティブに捉えることにします。
ではまた〜。