![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134577118/rectangle_large_type_2_76672e946297c597bd15196200bf9b62.jpg?width=1200)
こんな事まで話している
https://note.com/bmia/n/n618e40fb978f
大企業のサラリーマンの本音は
誰かの成果にフリーライドしたい
です
その誰かは、部下であっても他部署の人でも誰でもいい
その際たるものが
自分の意思も持たず
ろくな経営知識も持たない
経営幹部で、大企業の経営幹部の何割かはそんな人物でしょう。どこの会社にもいます。
これはグループ企業でポストを維持してきた日本企業に多く見られます
ご褒美社長
ご褒美役員
のことです。
これは事実で隠す事ではなく、仕方ない事ゆえ、それでも議論のテーマにするべきことです。
その人たちの口に出せない本当のニーズまで汲み取り提供していく
新規ビジネス創出のイノベーションなんて当たり前、やって当たり前です。
無能な取締役の口に出せない真のニーズ
それを叶える事で全社の経営を安定成長させる
そんなイノベーションも同時進行してきた
という話です。
これは革新的な経営改革の話であり
彼らの本音ゆえに、彼らは邪魔せず、サポート、協力してくれます。
これでいいのだ!