![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92980510/rectangle_large_type_2_ae361274f65a9fc53a4d8e2dd06d3ae6.jpeg?width=1200)
2022年年末BMIAワークショップ@高知 シラバス
日時:12月10日(土)11日(日)
参加:BMIA会員
会場:STUDIO Brew
ワークショップの概略
THE INNOVATION MAZEのプロセスに沿って、高知で頑張るイノベーターの友人たちのビジネスプランを描いていきます。
その旅路の途中で
ビジネスモデル・キャンバス
カスタマー・フリクション・マップ
バリュープロポジション・キャンバス
コピーライティング
ビジネス企画書テンプレ
が登場します。
この中でも、ビジネスモデル・キャンバスとバリュープロポジション・キャンバスに重点を置いてワークショップを進めます。
このメソッドとツールによりソーシャル・ビジネスでは
NTT東日本とオリイ研究所とのオープンイノベーションで、分身ロボットOriHimeを使った障がい者の社会参画
国立大学法人長崎大学の大学発ベンチャーでは後進国の栄養失調対策
脳梗塞の後遺症などで失語症を患った方へのリハビリ提供
車椅子の重度障害者向の一人暮らし支援
などのビジネス開発が進んでいます。
参考課題とビジネスモデル・キャンバス
課題1:競合・代替品のビジネスモデル・キャンバスを書く。学んだことを書く。
課題2:Sazaコーヒーのビジネスモデル・キャンバスを書く学んだことを書く
BMIA代表理事小山龍介氏のビジネスモデル・キャンバスの解説
第一日目のワークショップ
13:30 チェックイン
14:00 FORCUS
イノベーションの使命を描き出します。
なぜここに集まったのか?
なぜイノベーションを起こすのか?
誰のためか?
何を創るのか?
15:00 DISCOVER
マクロトレンド(環境・国際・政治・経済・法律・人口動態・社会)
Tech
ビジネスモデル・キャンバス(コンビニのビジネスモデル)
競合・代替品のビジネスモデル
そしてあなたが120%Happyにしたい人を観察・学ぶ・洞察する
カスタマーフリクション・マップ
バリュープロポジション・キャンバス
16:00 IDEATE
見学者と一緒にできるだけたくさんアイディアを出す顧客のJob(やりたいこと・やらねばならないこと・やっていること)を書き出す。
そのときに嫌なこと困ることPainを書き出す。
なにかサービスや商品を使うことで、期待することGainを書き出す。
ValuePropositionのアイディアを出す
Painを減らすアイディアを書き出す
Gainを創り出す増やすアイディアを書き出す
18:00 Day1 Closing
二日目のワークショップ
9:30 チェックイン
10:00 Concept Test
コンセプトを書く(ランディングページのコピーライティング)
11:00 CREATE BUSINESS Model
ビジネスモデルをデザインする
11:30 Create Business Case
A3テンプレートにビジネスケースをまとめます。
EXPERIMENT
テストを繰り返す大切さ
12:00 Lunch Time
13:15 アイディアピッチ
5分のアイディアピッチとTops and Tips x 2セット