見出し画像

週報【12/2-12/8】

週報確認ありがとうございます。
たいしょうです。

今週も私の1週間の様子を週報としてまとめていきます。


生活改善

今週から時間のあるタイミングを少しでも見繕ってフィットボクシングを再開。
初回は20分くらいやれるだろうと思ったら15分位で限界で投了。

次の日から肩周りしんどーと思ったら、整体でハリがいつもと違うと1発で見抜かれたのが面白かった。流石プロ。
使ってもらう事は大事だと言われたのでしっかり続けます。

オフ会前には美容院にも行って髪を整えてもらいました。横は最近1mmに剃ってもらってるけど剃りたては最高だぜ。

日曜日朝の時点で86kg。-1kg頑張るぞい!

ハレの日デュエル#10参加レポ

土曜日は今年フル参加となったハレの日デュエル#10にスタッフとして参加してきました。
今年は全通となりました。主催のオルドさんに感謝。

言うても入り口の誘導しかしてないけど。

今回は水道橋駅近くの初めて行く会場。
朝オルドさんに付いて歩いてたら中々着かなくて、偽物に誘導されてるんじゃねえのかとアラサーで盛り上がりながら会場に向かいました。(文章にしたら気持ち悪いですが本人達は楽しかったんです。)

会場の部屋入り口。新築のオフィスみたい。

会場側の都合もあり、席の図が誤っているトラブルとかあったけどその場でオルドさんは図を作り直しててすごいなと思いました。オレならホワイトボードに書いちゃう。

開場のタイミングで弟と誘導係としてビル入り口へ。
色々な人と挨拶をかわしました。記事読んでますと嬉しい言葉もあり感激。

数日前にミソデュエのアパレルが各々の手元に届いたようで数名着てるのを確認。

一階にコンビニあるのいいね

面白かったのは、参加者かと思って誘導したら同じ建物の全然違う階へ行く人で弟がめちゃくちゃぶっきらぼうに絡まれてた。人を見た目で判断してはならない。

時間ギリになっても1人遠征のくそめがねさんが中々来ないからポストしたらこれ。彼らしさ満点。

そして開会式を経ていざ決闘へ!
今回のオフ会は5人のデュエリストと干戈を交えました。感想と写真を。

1人目vsナンジャモンジャ

パーカーも愛があって良かった

久しぶり。そもそも彼自身オフ会が久しぶりだったようです。

使われたのは灰滅+ボルカニックの超火力デッキ。
初めてガッチリボルカニック使われたけどエグい強かった。まじでアド損せず弾発射してきてまさに戦場。

新デッキという白竜の忍者中心のデッキにも殲滅されました。

周辺アイテムにも愛を感じる彼に「リモートめっちゃやってますよね。デッキをしっかり整えてるイメージ(意訳)」と言われて、イキって講釈たれましたが1-2でした。恥ずかしい、私を殺して。GOODゲーム!

2人目vsかぶさん

スリーブがシャークでXのデッキだと思ったら融合だった

お声がけいただき初決闘。認知していただいているなんて有難いお話です。

ドミネイトガイを中心にしたトップ確認活用デッキ。禁止令って使われたの久しぶりだけどめちゃくちゃ強かった。本陣強襲も大変燻し銀。

めちゃくちゃ冷静に決闘を進められてる印象でしたが、オレの泣きの2戦目最後に大きくリアクションされてたので今後も決闘して素のかぶさんを引き出したくなりました。またやりましょう、GOODゲーム!

3人目:やぬーさん

猫がお好きなようです。アウタースリーブ触り心地最高だった。

また声をかけていただき決闘。良くミソデュエの生放送とかでお見かけします。

解門からのレベル2を主体としたデッキからの打点超高のアセンションは圧巻。うちのリダンがエースモンスターを根こそぎ奪った結果もう殺すしかなくなってしまったようであえなく昇天しました。

デッキも丁寧に説明してくださり、説明から向き合ってきた歴史を感じさせられました。決闘中も大変朗らかで楽しかったです。またやりましょう!GOODゲーム。

4人目:刃雷霧

スリーブの裏面は自作したそう。すごい!

観戦していたところを声かけて久しぶりに。前の記憶はボルダリングの時かな?

新デッキはないと大きな身体を小さくしていたけれど、振るうは代名詞となる真紅眼の黒刃竜のデッキ。
セットエンドとは打って変わった怒涛の攻め上げからのもつれ合いは非常に楽しかった。最後の負け方も読み合いの果てって感じでよかった。

(未来龍皇で)無闇に人のものを奪ってはいけない。

負けたけど終わった後にデッキについて観戦してくれたくれろんさんと共に聞いてくれて褒めてくれた。
決闘中も沢山笑ってくれるし大変楽しかった!GOODゲーム。

5人目:すんどめ店長

ポケモンスリーブってめちゃくちゃデザイン良いよな。

前に決闘したのはヌメロドスさんだった記憶。久しぶりだ!

B・Fを中心とした除外コントロールの様相を呈するデッキでした。流石ヌメロドスの店長だけあって渋いカードのオンパレード。無視加護とか初めて見たわ。グランパルチザンの除外を活かす構築かなり良かったです。

めちゃくちゃ拮抗した闘いの末薄氷の勝利。トゥーンキングダム強すぎた。
闘いの後は2人とも疲れもあり、ガチで1時間くらい雑談。デッキや界隈についてとか熱く語って楽しかった。GOODゲーム!

そして18:30に閉会式。オルドさんからの言葉をもって閉会。閉会後もみなさん各々で交流されてましたね。あの時間めちゃくちゃ好きなんですよ。

この時こづちさんがわざわざ灰滅の2枚を進呈してくれた。本当に感謝!!!!!

大事に使います。

終了後は運営+店長で安居酒屋で色々な話で盛り上がって解散!良き締めとなったぜ。

自分が使ったデッキ

今回は3つ使いました。順に紹介と感想を。

インデペンデンス・デイ

今年いちばんのお気に入りに筆頭

除外と全除去とバーンに焦点を当てたデッキ。ミュートリアの除外コストに灰滅の都や精霊獣使いレラを使って各モンスターをリクル。ヴェイドスの全除去なんかを各テーマの肩代わりカードでいなして、バーンや最果てでフィニッシュを狙うのがコンセプト。

動き出しは遅いけど、中盤からはかなり相手の行動をいなしたり出来る。霊獣というテーマの強みだと感じた。今回もMARSのバーンフィニッシュ決まって気持ちよかった!

反省点は特になし!

画竜天星を描く

1枚だけ入れたキングダムとコピーキャット大活躍

ドライトロンや白き森のリソースをトゥーンに変換して闘うデッキ。もくじを使い回してトゥーンで戦線を作れるのが楽しくて気に入ってる。

白き森のリソースを途中から使う時のプレイングは見直しが必要かなー。あとは新しいアザミナリゼットについて考察して採用可否を考えるべきだったと言う学び。

しゃり!「ある」のがいけない!

アクアジェットサーフェス1枚はハルヲから譲ってもらった鳳凰神の羽根。

うに型二番艦の直接攻撃、メルトダウンでトップ操作を出来ることを活かして狂戦士の魂を使うあるのがいけないデッキです。種族間のシナジーを活かしてランク3と4を中心にビートします。

打点を下げるのは動きの中で用意できるヴァーチュストリーム+クリスタルシャークのコンボがお気に入り。

今回は1回打点で押し切る以外6敗位したので要調整かな。覇王はもしかしたら無理筋かもという気持ち。
ランク4への道厚くしてダランベルシアンとかもいいかもね。

刃雷霧とくれろんさんという良きデッキビルダーに褒められたのはモチベになる。感謝!

まとめ

めでたく10回を迎えたハレの日デュエル。今後も開催は続いていくようで参加者としては安心。

人気のオフ会だからXのアカウントはフォローしておこう!

負けまくって泣いたけど総じて楽しく良いオフ会でした。妻には「最近デッキ調整を身近な人とやるやりやすい方に流れていたのではないか。もっと色々な人とやって力を平均化するのが大事なんじゃない?」と指摘されぐうの音も出ませんでした。

日常生活

今週は後半にかけて冷え込みが本格化してきたね。とうとう日曜日は巻いてないけどマフラー出しました。

妻が新しく買ってきた。ラブラビットが出て欲しい。

少し前に人間ドックでヤバめの病気が見つかった話をしましたが、今週木曜日に検査をしてきまして結果として現状は日常生活に支障なし!となりました。
検査も1年毎。とりあえず予定を忘れないようにと、健康を維持して生活します。

ミソデュエのトレーナー届いた!色合いが可愛い。

奥さんが学マスの曲をまとめたプレイリストを作ってくれた事で無限に聞いてる。今週はWhite Night! White Wish!まで更新してくれて助かる。
妻は担当の麻央先輩のクリスマスverが引けたようだ。明日からリーリヤのピックアップ。頼むぞ。

ドラクエⅢ、ゾーマを打倒しロトとなりました。
シナリオや音楽が良いのはもちろん。ゲームカジュアル勢のオレ的にはヒントがずっと出ていてやりやすかった。ただ雑魚敵が2回攻撃で状態異常や即死を連打してくるのは勘弁してクレメンス。

日曜日はてらにんが来ていたので統率者&シールド戦を楽しみました!どっちもめちゃくちゃ楽しかった。
オレの統率者である浅利の司令官、理想那も初勝利。シールド戦は皆んなでお金を出して1箱買ってやったんですが子供の頃みたいだなと思った笑

借りた土地抜きのシールドさんのデッキ

新しく出たファウンデーションが分かりやすくて良い。また近いうちにやりたい!

今週はこんな感じ。
来週も頑張ります!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集