![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67126678/rectangle_large_type_2_d091817b82469e81b571b20de9c66a63.png?width=1200)
Photo by
mido0426
[感想]学び方の学び方
「積極的な学習」こそが学び方に必要なプロセス。
効率よく学ぶためには、何をどのようにすればいいのか、それはなぜなのかをかなり具体的に実践的に解説している。
より理論重視ならLearn Betterの方が良いかもしれない。
書籍では「情報を回収する」といった表現を使っていた。
要は、本を読み返して確認するのではなく、思い出すことが重要である。
この「回収すること」は非常に重要な要素だ。
試験問題を解くときも、回答を見るのではなく自力で解く。
自ら思い出して、考えて、アウトプットをすることによって概念化が進み、理解が深まる。
本を読んだら要約してみるのも同じだ。
回答を見る・本を読み返すことは、短期記憶になるらしい。長期記憶領域に保存するには脳に負荷・刺激を与えることが必要なのだろう。
以上。