![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42603999/rectangle_large_type_2_319a38dd71966f7809468010617520ff.png?width=1200)
【お知らせ】オンラインイベントは中止になりました。
先日、上記の記事でお知らせした、作家ユニット・トライライターズのオンラインイベントですが、中止することにしました。
お知らせ😔
— 尾崎 太祐|ロボット劇作家🤖 (@ozata92) January 7, 2021
1/24予定の #トライライターズ オンラインイベントですが、中止とさせていただきます。
出演者が会場に集まる企画として進めていたためです。昨今の情勢を鑑み、白紙に戻すことにしました。
応援をくださった皆様、申し訳ありません!近いうちに、きっと別の形で!https://t.co/Aqx8k2pTJP
このタイミングで「昨今の情勢を鑑み」という言葉を使わなければいけないことが、とても悔しいというか、不甲斐ないです。考えが甘かった。
しかし、視聴者はオンライン参加・出演者は現地に集合というスタイルで作る企画だったため、「やめよう」という決定をしました。
もちろん、今後、違う企画や別の機会にしっかり仕切り直すつもりです。
トライライターズの仲間(サカイリさん・ササキさん)とも話し合う中で、ブレインストーミングのようにいろんなアイデアが出てきたので、きっと何か実現できるでしょう。
気にかけてくださった方々には申し訳ない気持ちばかりです。
応援ありがとうございました。
どうか、次のイベントをお楽しみに。
個人的な学びとして。
感染症流行の中、イベントを企画することの難しさを改めて感じました。
特に今回のできごとは、この時期ならではの「イベントの設計」を考えるために最適な機会でした。とてもいい勉強になりました。
スタート切った直後にズッコケて、まさに「ああ先走ったな」という感じですが、このタイミングで決断できてよかった。
さて、まさに本日(2021年1月7日)、二度目の緊急事態宣言が発出されました。個人的には一度目よりも重みを感じています。
この状況下でなにができるのか。
この時期ならではのあり方ってなんだろう。
いったん落ち着いて、次の手を考えようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![尾崎 太祐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63861268/profile_b0c605fd89402bd39fc9408088875517.png?width=600&crop=1:1,smart)