![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170726634/rectangle_large_type_2_6155e33154f2a1fc59c76ce3378d90d0.png?width=1200)
【#エンタメ横断ニュース】すとぷりメンバー原作のコンテンツがアニメ映画化、博報堂と日本テレビがVALORANT公式大会の運営パートナー、グラミー賞主催がJ-POPの世界ブームを予測(25/1/19)
こんにちは!マンガIPのライツを担当している村田です。
今週は下記の3つのニュースを紹介します。
すとぷりのジェルさん原作動画がアニメ映画化
ニュースサマリ
すとぷりのジェルさんが原作の人気ショートアニメシリーズ『遠井さん』が2025年夏にアニメ映画化されることが決定。
ジェルは脚本やキャラクターデザインなどにも深く関わっている。
分析、所感
24年夏は、すとぷりの初のアニメ映画が公開されました。
25年夏は、すとぷりメンバーのジェルさん原作のショートアニメ動画シリーズ『遠井さん』のアニメ映画化です。
この『遠井さん』、YouTube、TikTok等SNSでの動画総累計再生数100億再生を突破、投稿された公式動画は1,000本以上とのこと。動画を見るところ、コメディ系のアニメ映画になるのでしょうか。
さて、ビジネス的な座組ですが、配給は松竹、製作委員会の幹事はSTPRと電通の共同幹事。すとぷりの映画でも、電通は出資しています。電通はすとぷりと継続的なビジネスを進める企業なんですね。
すとぷり映画は興行収入7億円とのことで、恐らく10億円は突破してないので、大ヒットとは言えないがリクープはしているものかと思われます。
すとぷりメンバー発のコンテンツのアニメ映画がどれくらい成功するのか?注目です。
博報堂と日本テレビ、VALORANT公式大会の新たな大会運営パートナーになる
ニュースサマリ
博報堂DYメディアパートナーズと日本テレビが、ライアットゲームズのタクティカルFPSゲーム「VALORANT」の日本公式大会運営パートナーに就任。
両社は「VALORANT Challengers Japan 2025実行委員会」を組成し、大会の運営や配信を行い、国内eスポーツの発展を目指す。
分析、所感
プレスリリースに記載あるように、本件をきっかけに博報堂はeスポーツビジネスに参入。
本件をきっかけに、eスポーツビジネス並びに周辺領域のビジネスに参画し、日本テレビを初めとする様々なパートナーと新しい収益獲得を目指してまいります。
日本テレビは2018年からeスポーツ応援番組「eGG(エッグ)」の放送を開始、2023年にはeスポーツイベント制作事業を展開する株式会社JCGを買収するなど以前からeスポーツビジネスを推進してきていました。
「VALORANT」がリリースされた2020年から2024年まで日本国内公式大会の運営を担ってきた「RAGE」(CyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日が運営)との運営パートナーシップを終了。
この運営パートナーシップの変更はよくあるのでしょうか?単純な契約期間終了なのか、コンペによる結果なのか、スイッチングの理由が気になります。
グラミー賞を主催する米レコーディングアカデミー、25年の音楽トレンドにJ-POPの世界的なブームを挙げる
ニュースサマリ
グラミー賞を主催する米レコーディングアカデミーは、25年の音楽トレンドの5つのうち、J-POPの世界的なブームを挙げる。
分析、所感
世界で最も権威ある音楽賞のひとつグラミー賞を主催するレコーディングアカデミー。「5 Music Trends You May See In 2025: The Rise Of J-Pop, Music Video Craze & More」というタイトルで2025年の音楽トレンドを予測。
そのうちの1つが「J-Pop Will Boom」で、J-POPがグローバルでブームになると予測しているのです。
最も説明に割かれたのがXG。ワールドツアーやたまごっちとのコラボがJ-POP拡大に大きな役割を果たし、25年4月に予定されているCoachellaデビューでさらに上昇すると予測。
また、米津玄師さんが3月に開始する初の世界ツアーの発表をJ-POPのグローバル展開のマイルストーンになるとも言及。
ラッパーのメーガン・ザ・スタリオンの楽曲「Mamushi」でフィーチャリングした千葉雄喜さんは日本のアーティストの存在感を見せたとも述べています。
なんとなく日本にいてもJ-POPがグローバルに届いている感覚はあったのですが、グラミー賞主催も述べているとなると、本当にグローバルに行けている感じがしますね。
今週のニュースは以上です。分析、所感は間違っている理解や知識があるかもしれませんので、もし気づいたらご指摘ください・・・。それでは、また来週お会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![村田泰祐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2701685/profile_7ceeb59f9e47a092de7a45c1f7f0b054.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)