見出し画像

2023年10月 朝のラジオ体操会の思い出

こんにちは☆
全国ラジオ体操連盟指導委員の当山倫子です。

私は毎朝6時半のラジオ放送に合わせて、ラジオ体操会の会場でラジオ体操をしています。

毎日、色んな朝があります☆
嬉しいことやプレゼントをもらったりすることもあります。
2023年10月の思い出をご紹介させてください☆



手作りスタンプ帳を持ってきた新規参加者さん☆

9月下旬からラジオ体操会に参加くださるようになったのですが、スタンプ帳の在庫が切れていてお渡しできてなくて、そしたら翌日には手作りスタンプ帳を作ってもってこられました!!
上の写真は10月バージョンですが、9月バージョンもありました☆
手書きイラストがとっても可愛いです☆☆
このあと、新しいスタンプ帳が届き、お渡しすることができました☆


ラジオ体操会に参加1年記念にお礼メッセージとプレゼントをくれたAさん☆

ラジオ体操会に参加し始めた日を覚えているのですね!
Aさんは旅行などのご予定がない限りほぼ毎日参加されています。
ラジオ体操をするようになって健康的な生活が送れるようになったこと、とても嬉しいです。
私が講師している健康体操サークルにも週1回通ってくれていることもあり、体力がついたことも実感されているようで、色々お礼を言ってくれて、講師としてこの上ない喜びです☆
いえいえ、こちらこそ、たくさん元気をくれてありがとう!!
朝のラジオ体操、1年継続、おめでとう!!!☆☆



お菓子、写真、折り紙、手作り手帳をいただきました☆

手作り手帳を毎年くださる方がいます☆
インターネットで私の写真を集めて印刷して手帳にしてくれます☆☆
手帳は今年で4冊目!!!


ラジオ体操している私、タップダンスしてる私、
私のこともいつも応援してくれていて、感謝でいっぱいです☆☆
色々プレゼントありがとう☆
毎日、毎年、本当にありがとう☆!!!!!!



アメとか小さなお菓子を毎日のようにくれる男性。

毎日のようにアメやグミ、その他小さなお菓子をポケットにたくさん詰め込んでいて、基本女性のみに配っているらしい(笑)
「こんなん配らんと相手してもらえへんやん」とか冗談ぽく言っておられます(笑)


かんぽ生命の中国地方エリアのラジオ体操推進役の方が来てくれました☆

京都に奥様と旅行に来られていて、そして早朝6時半、高槻市にある私のところのラジオ体操会に来てくれました!
奥様の許しを得て来てくださったそうです!(感謝!)
初めてお話させていただきましたが、ラジオ体操普及にとても熱心で、そして人をとても大事に、人とのつながりをとても大事にされる方なんだなと思い、感動しました。
広島土産のもみじ饅頭もありがとうございます!!好物です!!


そして、10月31日はハロウィン☆

ハロウィン、毎年お菓子配っています。
いつも当日の朝に印刷してお菓子入れて、と朝5時前から時間との勝負!って感じで準備しています(笑)
メッセージのところにお知らせを書いたりするので、年に何回かくるイベントをうまく活用したりして参加者さんとのコミュニケーションの一つにしています。


小さな小さなプレゼントですが、参加者さん喜んでくれて、こちらこそ、いつもありがとう!!!

上の写真、Tさんのスタンプ帳は皆勤です!!!
皆勤の方は他にもたくさんいます☆


おばあちゃんも皆勤☆おめでとう☆


土曜日専門で来る人もいます☆

土曜日はお仕事が休みだから来れるそうです☆
夜勤の仕事をされていて、朝の6時半は帰宅途中の時間帯でラジオ体操に来れないそうです。
土曜日だけでも来てくれるのとっても嬉しい☆☆☆


ハロウィン、私も逆にもらいました!!


チラシに包んであるのを開けると、

メッセージカードとともに可愛いハロウィンのプレゼント登場☆☆


帰宅してからさらに中を開けると・・・


クッキーとチョコレートが登場!!
これをくれたのは手作り手帳をくれる方です☆☆
いつも「ほっこり」をくれます☆☆



毎朝のラジオ体操会は、お互いに感謝が生まれる場所だなと思う。
こんな感じの10月でした☆

11月も元気に過ごしていけるのを第一に、日々過ごしたいと思います☆
11月もどうぞよろしくお願い致します☆










いいなと思ったら応援しよう!