イランの深層。
小沢事務所のtwitterのつぶやきを見ればわかるが「管理されている」、管理されているのは「己の性向が政治思想に直結している『最低限』しか引用しない」
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 19, 2024
最低でも、新しい政治体制を画策するモノであるならば、私みたいに呟きだけで「叫び続けねばならない」のだが、出来ていないので期待してない
当然、無駄だ
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 19, 2024
政党というものは「必ず出資者の意見に背くことが出来ない」モノなので、結党してしまった時点で「固定化された意思に汚染されて『自由』が効かなくなる」
故に蛾骨先生が仰った「徒党に名付けをしない」事が金言となるのです
でも、名付けたものを動かす上では便利なんだけどね
中田考先生はマリオネットのように操られた人形劇のように世界を判断しているが、私は「自由意志が形而上に『招かれている』」と判断している
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 19, 2024
我々の言葉・態度は時代性を超越しうるかはわからない
しかし、「超越しうるかもしれないところに『希望』がある」の
これは神学の前提が異なるからなの
年齢不詳系ゆるふわショタが、常に老獪な老人のような見解・策略、謀略を企み行いながら、想定外や想定外を潰せないような事が生じた時に「ふにゃー」みたいな表情をして
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 19, 2024
周りを動揺させないために、即座に真顔に戻って新しく判断と手段を考察するのが好き
おねショタしてほしい
ライシーは所謂保守派であり、タブリーズというのは歴史的に自由主義・反ヴィラーヤト・ファギィーフな土地柄で、そこのおそらくは金曜礼拝を出来る導師が消息不明というのは大きい
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
カスラエルが即刻関与を否定したという事は、アメ豚若しくは白豚の可能性がある
保守派を牽制する為の策略のあるがね
ライシーは所謂保守派であり、タブリーズというのは歴史的に自由主義・反ヴィラーヤト・ファギィーフな土地柄で、そこのおそらくは金曜礼拝を出来る導師が消息不明というのは大きい
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
カスラエルが即刻関与を否定したという事は、アメ豚若しくは白豚の可能性がある
保守派を牽制する為の策略のあるがね
中田考先生の「イスラーム学」を読めばわかるが、ハーメネイーの見解はゴムの「主流派」(主流なのは文献学的見地から、そうとしか読めない)から「かなり逸脱」したものであって、非常にガルブザデ(欧州被れ)なフォトワーと見解を出す
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
なので、ハーメネイーの謀略という可能性は否定出来ない
イランにおけるX DAYは間違いなく「ハーメネイーの死後」であり、それに関してクソみたいな議論が大量にある
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
しかし、ハーメネイーという枷がなくなった時に何が起こるかといえば「革命防衛隊による法学者を統治」という、伝統的な構造が再起されるだけに過ぎないだろう
その意味ではカリフ制起こる
この場合のカリフ制は「革命防衛隊のトップを実『剣』とし、法学者が聖剣を握る」という、両剣体制が産まれる可能性がある
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
また、トランプなどの白豚共のイランへのタハリーム・制裁によって様々な産業が「革命防衛隊の庇護下」によって護られてしまう構造が確立されている以上はそれが進むだけだろう
存在が失敗な下等生物である要らん塵はハーメネイーを悪罵・ボロクソに言っているが、イランの学問の自由や制約がありながらも内心の自由を守護しているのはハーメネイーとその後継者・関係者
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
勿論、革命防衛隊やゴムの深淵はコレが誠に「気に食わない」
それは要らん塵に殺されているからである
保守派としては、コレをイスラエルとするよりは「国内の敵による策謀」としたいであろう
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
だから「ハーメネイーはわざとイスラエルに言及した」のである
ペルシャ人はずっと政略と謀略を企み続けた連中であり、一言の意味を「読む」ことが出来ないなら「文明人」は出来ない
ニッ畜には不能だがな
イスラーム体制を嫌うのは遺伝子が穢れた要らん畜とその蛆であり、学べば学ぶほど「そういう大義を持たないと中東・中央アジアの軍部・警察国家へと堕落する」のがハーメネイーやマトモな知識人は共有している
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
確実に言える事は革命防衛隊が実剣を握れば、トルクメニスタン並みの国家が出現するだろう
あせなゴミなんか流すな汚物
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
イスラーム神学は邪教アラブ教と異なって「予定説は絶対に取らない」としつこく言っただろ、お前の脳みそはクソしか入ってねーのか
東北核汚染大災厄も形而上が望んだことなんて抜かしたら、その時点で論外なのと同じ
己に帰ってくる愚論なんぞ流すな
アゼルバイジャンが徹底的な警察国家を敷いているのは、国内の半数以上がシーア派で国内にはイスラーム・特にシーア派文献が流入していることを本気で差し留めている
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
コレはヴィラーヤト・ファギィーに賛同・反対した意見であろうとも、現政権の批判をかなり含んでいる
それでも、隠し読んでいるがな
また、警察国家故に「タイ」の例を引き出すもなく、国民としては中央に関与している中間層以上とそれ以外の乖離が非常に激しくなっている
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
アゼリー人の学生と一緒に住んでいたので、どれだけイランがマシかと言うのを毎日死ぬほど聞いていた
正直、いざとなれば彼らはイランと共に行動すると思う
また、ゴミがわかっていないのは「アメリカや欧州諸国は常に分離作戦をとって内政干渉してきた」ということであり
— 触おぢ (@AXv4075LUC78949) May 20, 2024
ウクライナ戦線によって、欧州やアメリカの補給能力に限界がはっきりと見えてきた上でその戦線によって鍛えられた兵士・士官と対決できる能力はない
蛆を蛆である理由なんぞ説明させるな
これ良いです。
ある意味での「イランの強さ」が少しわかった気がする。
イスラーム神学は邪教アラブ教と異なって「予定説は絶対に取らない」としつこく言っただろ、お前の脳みそはクソしか入ってねーのか
東北核汚染大災厄も形而上が望んだことなんて抜かしたら、その時点で論外なのと同じ
己に帰ってくる愚論なんぞ流すな
これも大事だよ・・・「予定説」ってほかの思想や宗教でも勝手に入り込んで、狂わせる・・・