爆笑仮面。
より
上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・
イーロン・マスク「BBCは、マスクとワクチン副作用に関する誤情報を発信し、誤情報だったことを報道していないことにまったく責任を負わないのですか?」「多くの場合、ジャーナリストよりも一般市民の方がよく知っていると思いますよ。」
竹下雅敏氏からの情報です。
BBC北米技術レポーターのジェームズ・クレイトン氏が、イーロン・マスクにボコボコにされる様子です。インタビューのフル動画はこちらです。
イーロン・マスクは、“BBCは、マスクとワクチン副作用に関する誤情報を発信し、誤情報だったことを報道していないことにまったく責任を負わないのですか? また、BBCが英国政府から編集方針を変更するよう圧力をかけられたという事実についてはどうでしょうか?”と逆に質問され、クレイトン氏が「しどろ君」になって動揺します。
次に、Twitterでヘイト・コンテンツが増えていると主張するクレイトン氏は、イーロン・マスクから、“あなたが言う、ヘイト・コンテンツの意味を理解しようとしています。具体例をお願いしています。少しは性差別的である場合、それはヘイト・コンテンツであると言いましたね。それは禁止されるべきだということですか?…一例を挙げて頂けますか?”と問われ、完全に「もどろ君」になってしまいます。
タマホイさんの動画では、クレイトン氏はイーロン・マスクから、“多くの場合、ジャーナリストよりも一般市民の方がよく知っていると思いますよ。…産業界で何が起こっているのか、よく理解していない人がわずかな事実だけを頼りに記事を書いても、的外れなものにしかならないでしょ?”と言われ、叩きのめされている感があります。
コロナ、ワクチンとウクライナ紛争など、フェイクニュースばかりを流してきたBBCに同情する気持ちは全くありません。動画を見て感じるのは、こうしたジャーナリストの頭の悪さと根性の悪さです。イーロン・マスクのような頭の良い人には、彼らの手法はまったく通じません。
ただ、頭が良いイーロン・マスクですら、コロナワクチンのブースター接種で「死にそうな思いをした」というのだから、意外と動物的な勘が鈍いのかも知れません。
イーロン・マスクは、“Twitterで私たちがめざしているのは、「信頼できる真実の情報源」です。リアルタイムで素早く得られる、信頼できる真実の情報源です。人々がコメントすればするほど、より正確になります”と言っています。
しかし、最後のツイートにある通り、スターリンク無償提供で「米英宇の戦争プロパガンダに貢献した」のは、イーロン・マスクなのです。ウクライナに関して真実を話すスコット・リッター氏は、なぜツイッターアカウントが凍結されたままなのでしょう。
「信頼できる真実の情報源」としてスコット・リッター氏は非常に重要な人物です。それが分からないとしたら、イーロン・マスクは「頭は良いが洞察力は鈍い」人物だということか、実は「真実の情報」など求めていないということでしょう。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり
より
上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・
マスク氏、メドベージェフ氏のツイートに対する批判に反論
<記事原文 寺島先生推薦>
Musk responds to criticism over Medvedev tweet
and instead suggested users should make their own minds up
TwitterのCEOは、前ロシア大統領を検閲することを拒否し、代わりに利用者が自分の頭で考えて判断することを提案した。
出典:RT
2023年4月10日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>
2023年4月13日
TwitterのCEOであるイーロン・マスク氏は、ロシアの前大統領ドミトリー・メドベージェフ氏がウクライナはいずれ世界地図から消えるだろうと宣言する投稿をした後、そのアカウントを取り締まるよう求める声を拒否した。
あるユーザーは、メドベージェフのツイートを添付しながら、なぜ「ロシアの指導者をプラットフォームに戻す」のか、なぜ西側の制裁に従わないのかと億万長者に質問した。前ロシア大統領は、国際社会も自国民もウクライナを必要としていないため、遅かれ早かれウクライナは消滅すると主張していた。
「すべてのニュースは、ある程度はプロパガンダだ。人々が自分で決めればいい」と、マスクは日曜日(4月9日)に返信した。彼はその後、ソーシャルメディア・プラットフォームが 「彼ら(ロシア当局者)のアカウントを宣伝も制限もしないが、システムを利用しようとする試みには迅速に対処する」とツイートしている。
「他がそうしているからといって、検閲に手を染めるのは弱腰である。他国の報道機関が自由でないときに、私たちの報道機関に自由を与えることは、強さを示すことになる」と付け加えた。
モスクワがウクライナに対する軍事作戦を開始した2022年4月、Twitterはクレムリン公式アカウントを含むロシアの国家関連ハンドル*に制限をかけた。
使用者の名前。@の後につけるもの。ハンドル・ネームとも言う。
当時、ソーシャルメディア・プラットフォームは、「自由な情報へのアクセスを制限し、武力による国家間紛争に関与している国家に属する政府アカウントを増幅または推奨しない」と発表した。
ロシアは2022年3月初旬、Twitterをブロックしたが、それは同国のメディア監視機関であるロスコムナゾールが、Twitterがウクライナ紛争に関する誤報を拡散していると非難したからであった。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり
>前ロシア大統領は、国際社会も自国民もウクライナを必要としていないため、遅かれ早かれウクライナは消滅
ほぼ正しい。
ゼレンスキーが大統領になったときに、アゾフ大隊に東部でのロシア系住民虐待を止めるように談判にいったが、笑って叩き出され相手にされなかった。
東部の住人にとっては、ウクライナって国は悪夢の元凶となった。
で、西部は、ロシアにちょっかいをかけて自国を焦土と化した。このようなアホ国家は無用となった。
で、日本も似た状態になりつつあるだろうね・・・天皇など、民生を守る気ないものね・・自分の責任問われるのを恐れて逃げ回るだけ・・
天皇の無い 蒼い空を取り戻す
慈悲と憐みに富む社会になりますように