見出し画像

掛軸コーディネーターのはなし

みなさま、大変ご無沙汰しております
掛軸師、掛軸コーディネーター、表装技能士の佐河太心です。

さて、以前掛軸をどうのように広めるかという話をしておりましたが、覚えておりましたでしょうか?そもそも、そんなもの見てない・・・ということであれば、こちらの記事をご覧くださいませませ、「「掛軸をひろめたい」そのためにはおそらくこれが答えかと。」

そちらにも書いてありますが、色々と模索しつつ、とにかく掛軸の普及を第一の目的に活動を続けております、今回は1年半前のそんな思いからさらに、発展して、今度は、普及活動には仲間が必要だと、気づきました・・・(かなり遅い・・・)

自分ひとりで、広めたところで、たかが知れている、やはり、同じ志をもった同志と、掛軸普及をすすめていくのが、近道だと思いました。

ただ、一緒に普及してもよいよと思ってくれる方は、沢山いても、いざどうやるの??ってなると思うのです、掛軸は特殊ですからね。

話は少し飛びますが、掛軸業界のいまの状況は、掛軸にしてみたい人、掛軸を買ってみたい人は、意外と潜在的にいると思います、それと、同時に掛軸を作る人や作ってくれる人も意外と多くいるのです。

ただ、問題は、そこの需要と供給をむずびつける、コーディネーター、専門知識のある仲介者が圧倒的に不足しているという現状があります。

はい、話をもどします、そうです、普及をする上で、いま一番必要なのは、この間を取り持つ、仲介者が必要なのです、この仲介者を、志を同じくする人に行っていただき、掛軸を広めていけたら、ものすごいスピードで掛軸が広まるのではないかと思いました。

そこで、佐河太心が持っている、掛軸コーディネートの知識を、システム化して、掛軸への思いがあれば、どんな人でもできる方法を思いつきました、それが「掛軸コーディネーター」制度です。

具体的には、夏ごろに説明会を行いたいと思っておりますが、掛軸コーディネーターは、10時間ほどの講習会でできるようにして、その後も知識や新しい情報のアップデートが必要ですので、年に数回は勉強会を開催し、掛軸の知識を増やしてもらい、どんどん掛軸の普及をしてもらいたいと考えております。

また、わたしが運営している掛軸屋ブランドも活用し、全国各地で掛軸屋を運営してもらい、全国に掛軸の輪を広げていけたらと思っております。

当然活動する上で、ボランティアだと、資金面で継続していくのが難しくなってくると思います、やはり、ある程度の経済活動を行わなければ、いくら、掛軸を普及して行こうという高い志しがあっても無理だと思います。

掛軸コーディネーターという職種を、生活していける職種にしなければ、掛軸の普及はないと思っておりますので、その部分も、しっかりとサポートできる仕組み作りを行う予定です。
※法人の新規事業としてもできるかと思います

今年の7月頭くらいに、正式な案内を出したいと思いますが、ご興味がある方は、すぐにでもご連絡ください。(そうすると、やる気がでますので!)

※全国で50人(社)ほどのコーディネーターの方を募集予定です。

※現在開発中の、掛軸コーディネーターが使用できる、掛軸シミュレーター
の画像です

画像1
画像2
画像3


いいなと思ったら応援しよう!