![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161559661/rectangle_large_type_2_ef76b2033291eb565d95a0debdbeb1e6.jpeg?width=1200)
開腹手術から6週間(今更手術の解説動画を発見)
10月頭に手術を受けたと思ったら、もうすでに6週間経過。
術後1ヶ月くらい経過した頃から、お腹が痛くなることもなく、ちょっと小走りしたり(信号が変わりそうな時とか)しても、問題なさそうだなぁ。と感じていた矢先に、アクアラインマラソンの中継を見ちゃって、やっぱり、走れるようになったらまたジョギングしよう!と決意を新たにしていた。加えて、朝体重を測ったら手術後ほどは戻ってないけど、退院してからの平均体重を1キロくらい上回っていたことに危機感を覚え、ちょっと気合いを入れて散歩に行ったところ。。。
20分くらい早めのペースで歩いていたら今まで一度も痛くなったことがなかった股関節のあたりがズキ、ズキと断続的に痛み出す始末。やはり、まだ手術前と同じようなところまでは戻れていないことを実感。
開腹手術、舐めたらあかん。
ただ、あまり詳しくどういうことが手術中にされているのか、よく分からないんだよなー、今の自分はどういう状況なんだろう?と、調べていたら、私の疑問にマルッと答えてくれる解説動画が。普段、動画で何かを学ぶ、ということはしないのだけど、解説が高尾美穂先生だったのでこれは、と期待して視聴したところ、期待以上だった。(私の子宮筋腫は、悪性の要素はないです。念のため)
これから手術を考えている方にもお勧めできる内容でした。(そもそも、そういう方に対する説明内容となっている)
私の場合、予想していたよりも手術の処置内容が多くなり、結果的にその後の回復にも時間を要している訳だけど、子宮を摘出したことに対する後悔や喪失感はない。手術前のレルミナ服用期間を加算すると生理がなくなってはや半年くらい、着る服の色や座る椅子の素材や色を気にして色々と選択しなくてもいいことや、出血が多い日に朝にどんよりしながら汚れた寝具を洗濯する必要もない。これだけでとても心が軽い。
そんな状況で、来週月曜日は退院後初の通院だ。