![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123460765/rectangle_large_type_2_5967d2a9b4b9523ba4c5b7e9960677ad.jpeg?width=1200)
イベントレポート:Kilchoman Night @ザ・ロイヤルスコッツマン
イベント詳細
2023.12.01 神楽坂のザ・ロイヤルスコッツマンにて、
ウィスク・イー主催のKilchoman night と称して
創業家からPeter Wills氏を招いてのイベントがあり
参加してきました!
Opening Speech
Kilchoman蒸留所とPeterさんについて
2005年にご両親がキルホーマン蒸留所を稼働させて、家族で農場型の蒸留所を運営しています。
自分は兄弟のなかで一番下ですので、世界各地でキルホーマンの説明をしています。
2005年に蒸留所を建設するにあたり、アイラ島で他の蒸留所と違うユニークなコンセプトを目指しました。
農場で年間300トンの大麦を作って原料を調達し、精麦を含む製造も、ボトリングもすべてアイラ島で行っており、これはアイラ島でも唯一の蒸留所です。
キルホーマンには2つのスタイルがあります。1つはすべてアイラ島で完結するもの、もう1つはディアジオ社のポートエレン精麦から調達したフェノール値 50ppmのヘビリーピーテッドの原料を使ったスタイルです。
アイラ島のほかの蒸留所はビッグでスモーキーで土っぽいスタイルが多いですが、キルホーマンはバランスを重視し、製造の各工程でとてもフルーティーでフレッシュなものを目指しています。
マキアーベイとサナイグは、すべての製造工程は同じですが、樽の熟成のみが違い、樽の影響を感じてもらえると思います。
この2つは定番商品でいつでも買うことができます。
限定商品は、コニャックなど実験的な試みもしていて、より樽の影響を楽しんでもらえるでしょう。
マキヤーベイは、フレッシュで塩っぽく、柑橘のキャラクターを感じられます。
サナイグはシェリーカスク熟成で、よりリッチで、ダークフルーツ、BBQスモークを感じられます。
ペアリングフードのFish setは、ホタテのフレッシュで塩っぽさや、オレンジの柑橘の感じがマキヤーベイと非常に合っています。Farmer setはダークチョコレートソースと和牛の脂身が非常にマッチしています。
Food Paring
![](https://assets.st-note.com/img/1701592566112-ckUrO0GUey.jpg?width=1200)
フードペアリングは2種類
1.Machir Bay Fisher set
ホタテのソテーとオレンジのサラダ+マキヤーベイのハーブドレッシング
2.Sanaig Farmer set
黒毛和牛A4ヒレ肉+サナイグを使ったクリーミーチョコレートソース
Peterさんもそれぞれのウイスキーにとても合うと仰っていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1701592449191-NIKo6Qbr4J.jpg?width=1200)
オレンジの甘み、ハーブ、ホタテの旨味がマキヤーベイととてもマッチ!
Kilchoman商品ラインナップ
定番商品
・マキヤーベイ
・サナイグ
限定商品
・ロッホゴルム
・コニャックカスク
・フィノシェリーカスク
日本限定
・100%アイラ バーボンバレル 2012 11年
・カルバドスダブルカスクフィニッシュ 2012 10年
![](https://assets.st-note.com/img/1701594896515-8KMZmyJWC9.jpg?width=1200)
Kilchoman 100% Islay 11yoのテイスティングノート
最も美味しかったのは100%アイラ!
香 り:フレッシュなオレンジ、軽やかなスモーク、焼き立てのレモンパイ、バニラ
味わい:黄桃、マーマレード、麦芽の香ばしい感じ
余 韻:中~長い、優しいスモークとフレッシュな果実味が続く
総 評:★85/100
バーボンバレルのよいところをお手本のようにのせたキルホーマン。
麦味をよく感じられ、さすが100%アイラと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1701592820590-762kDP9oUw.jpg?width=1200)
PeterさんへのInterview
Q. 蒸留所の次の目標は?
A. 通常販売のレンジのバリエーションを増やすことです。なぜなら、我々はバーボン樽の2つしか商品がなく、それ以外は全て限定品だからです。理想は4~5種類の異なる味わい・スタイルの商品が通常販売できるといいと思っています。
Q. 蒸留所は中期熟成の商品が出せるようになってきました。中期熟成のキルホーマンの特徴を教えてください。(先月、蒸留所で16年ものの蒸留所限定ボトルを飲みましたがとてもおいしかったです!)
A. 短い熟成のマキヤーベイやサナイグは、力強いスモークやシトラスのようなフルーツ感が特徴です。一方で12年や16年などの商品は樽の影響を受けてより甘く、より柔らかくなります。スモークもありますが、すこし後ろに控えるようになります。わずかな差ですが、短熟はみずみずしいスモーク、長い熟成はソフトなスモークになります。そして、長い熟成のものは、より長い余韻を楽しめます。
Q. 日本のファンはどうですか?
A. 知識と情熱がとてもあります。他のアジアの国と比べても。商品のラインナップについても、製造についてもよく知ってると思います。
Q. 創業者のお父様は、どんなところがユニークな特徴だと思いますか。
A. 決断力です。キルホーマンを始めるときにたくさんの問題がありました。お金も尽きましたし、ものは壊れたり、何度も失敗しましたが、父は絶対に諦めませんでした。もうすぐ70歳だというのに、今も精力的に働いています。また蒸留所に行くときはオフィスにいるでしょうから、ぜひ父に声をかけてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1701592364241-R6EGSHSukQ.jpg?width=1200)
ありがとうございました!