マガジンのカバー画像

Food

9
運営しているクリエイター

記事一覧

アレルギー対策の、ラブガド。

アレルギー対策の、ラブガド。

いつもご利用ありがとうございます、
Dog Salon Tailor 飯谷です。

11月に入りようやく秋風が、そよそよと、
のんびり秋を運んできてくれました。
もう少し、紅葉を急かしてやくれないかなぁとも
思いますが、
Tailorはイベントが立て続けで賑わっておりました(^^)

中学生の職場体験学習

四街道の中学生の皆さんが、
職場体験に来てくれたんです。

トリマーのお仕事ってなに?

もっとみる
涙やけの正体。

涙やけの正体。

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

あれよあれよという間に9月になっておりました。
夏の間にめいっぱい遊んで、
夏バテ気味なワンコもチラホラ…
水遊びや、生い茂った芝生の上でたっぷりはしゃいで疲れたころに、足先を舐めるワンコも多いみたいです。

犬の唾液って、
ph8.5の"アルカリ性"なのは、皆さまご存知でしょうか?
歯磨き講習会にご参加くださった方はぜひ思い

もっとみる
夏のおいしいオススメ♪

夏のおいしいオススメ♪

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

雨が降ったり降らなかったり、、、
なんだか梅雨らしい季節になりました。
昨年の夏終わりに丸裸にされてしまった
県道64号、お店前の通りの並木も、
ようやく俺らの出番だぜ!!と言わんばかりに葉を広げ、日陰をつくってくれています(^^)

うなぎスティック!!!

さて、この時期限定の
うなぎスティックが新発売(^^)/

ウナギ

もっとみる
クリルオイルの秘密。

クリルオイルの秘密。

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

ずいぶん久しぶりの投稿となってしまいました(^^;
カラリと夏日のようなゴールデンウィークが過ぎ、
お散歩の時間がだんだん早まったり、遅まったり。

フィラリアやノミダニ予防のお薬、
狂犬病注射など、
ワンコの小さな体に負担の多くなるこの季節、
身体を労わるサプリメントやオイルについての
お問い合わせが多くなっております。

もっとみる
春の新商品♪

春の新商品♪

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

日差しは暖かいけれど、
まだまだ冷え込む3月上旬。
春にぴったりな商品を入荷いたしましたので、ご紹介です!

・鮭の燻製 厚削り

なんだかおつまみにもなりそうな一品。
この燻製鮭は、伝統的な燻製法
「手火山焙乾方式」で作られているそうで、
鮭のうまみと香りを最大限に引きだし、
風味が高い厚めの削りになっています。
人が食べて

もっとみる
my name is KIRIN !!

my name is KIRIN !!

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

new face !!

もうお会いした方もちらほら、
テイラーの看板犬に、
new face くんが加わりました!

はじめまして
「きりん」です(^^)/
ノーフォークテリアのきりん君、
断尾はせずにナチュラルテール♪
伝説の聖なる動物「麒麟」からお名前を拝借。

そんな立派な由来とは裏腹に、
齢5ヶ月のきりんくん、
はち

もっとみる
ドッグフードご購入の皆さまへ。

ドッグフードご購入の皆さまへ。

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

Food Point !

以前のブログで予告しておりました
「フード専用ポイントカード」
ついに始まりました(^^)/

日頃からドッグフードをご購入いただいている皆様へ感謝の気持ちを込めて。
ポイントを貯めて、少しでもお得にお買い物を
楽しんでいただければと思います♪

主食となるドッグフードは、
「フードローテーション」

もっとみる
グリーントライプの恩恵。

グリーントライプの恩恵。

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

今朝、お店に出勤すると、
陽の当たらない裏口に溜まっていた雨水が、
うっすら氷を張っていました。
今年初氷に、思わずヒヨコでも乗せたくなります(^^)

栄養たっぷりビスケット♪

さて、大人気「Sozai」シリーズのビスケットが入荷いたしました!

北海道産無添加食材を中心に、
一般的に"つなぎ "として使われる穀物を一切使

もっとみる
新たに始まること。

新たに始まること。

いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

2024年が始まり、
と同時に、
被災地の方々へ思いを馳せると、
何かできることはないのかと、
歯痒く、もどかしい年初めとなりました。

被災地の方々への支援や、
わたしたち自身の防災意識を高めることが、
今出来ることかと思います。
現地で今なお頑張っている災害救助犬の活動も、
SNSを通して知ることが出来ました。

年初めか

もっとみる