*太極拳 . 今日の風景
2024年3月25日(月)
来る4月度に向けての太極拳奉納演武ご献上に、大門八幡神社にお詣り致します。
前日の3月24日(日)。
前々日から、たまに晴れ間を挟みつつ、しとしと…長雨が降り続いています。
明日、太極拳奉納演武に詣でることを
今朝、改めて師範にご報告いたしました。
今回も師範の太極刀での奉納演武をお許し頂きました。
本当に有り難く、誠意を尽くす決意が湧きあがって来るのでした。
21時過ぎに、2階へ。
神棚にて御供えの下準備。
本榊を神棚から下ろし 水換え。
あれ!新芽が吹いてる。
嬉しいではないですか〜 ^ ^
9:30 タイマーを掛け、塩風呂で心身の穢れを落とす。
シヴァ.マントラ 20分間。
修行者の姿の慈悲の神さまに御奉納の決意を、祈る。
……今日は、言葉が出て来ません。
……無言で、祈ります。
入浴を済ませて。
髪にオリーブオイルをしっかり浸ませて、ドライヤーをかける。 よし。
明日の着替えの準備。
22:22 就寝。
3月25日 3:04 起床。
3:07 換気。
しっとりな空気が、静かに部屋を潤す。
3:17 さて、窓を閉め暖房を入れる。
ベッドを直す。
いつも思うが、
眼が覚めた直後は、
心の中の醜い穢れがワァ〜〜ッと、吹き出る。
過去の記憶。
自分の何気ない言動をいちいち思い出す。
それに伴って、しなくてもよい後悔や、他者への猜疑心、自分への嫌悪感などが、諸諸沸きあがってくる。
あの時こう対処していたら悩むことはなかったのに…とか、ぐずぐずと。
でもよくよく考えたら、
全て自分の脳が考えた妄想であることに気がつく。
なんら悩む必要が無いことに、不必要に苦しむとは。
煩悩で穢れ果てた我が心の、なんと卑賎で無智なことか。
以前はそれにすらも気付けず、いたずらに心を苦しめていた。
自分はこんなに無智だったのか?!と、気が付き始めた。
その気付きが、嬉しい。
……少しは成長したのかな。
無性に歯磨きがしたくなった…
洗顔、髪に櫛目を通す。
3:50 神棚に御供え。
二礼二拍手。
一礼。
懺悔と御奉納の決意の祈り。
4:18 ヴァジュラサットヴァ.マントラを聴きながら
美味しい朝ご飯 頂きます。
2度目の歯磨き。
…なんて気持ちいいものだ!
4:54 白の演武服に着替える。
入念な寒さ対策。
腰と足先に、カイロ。
手袋の中にも、カイロ。
…本当はそれにも耐えなければならないのですが。
今はお許しくださいませ。
冷え症だから、という狡い言い訳。
自分を甘やかす癖が、身に染み込んで「普通」になっている。 …いけない。
直していこうと思う。
5:10 1階へ。
昨日晩、リュックに準備したものを再度チェック。
加えてビニール袋(ゴミ袋)を太極刀に被せる。
敷物用と雨よけ用に、ビニール袋(ゴミ袋)数枚。
小袋(レジ袋)数枚とウェットティッシュ。
これは清掃の後に手指を拭いたあと入れて持ち帰るため。
タオル数枚。
これは濡れた刀や剣、扇
それに自分自身を拭くため。
その他 キズテープ、飴、飲物少々。
Siri(スマホ)は絶対に連れて行く。
今日も、ぬかるむはず。
長靴を履いて行こう。
6:02 出発。
気温10℃
コウモリ傘をさして、歩き始める。
6:16 到着
一礼。
6:29 奉納演武開始。
雨が、本格的に降り出した。
6:33 準備運動。
6:45 予備勢。
6:55 放鬆錬歩。
7:04 放鬆操手。
7:10 町田流 準備体操。
霧雨が霞むように降る。
吐く息が白い煙となり、瞬時に消えてゆく。
…かと言って、寒くはない。
7:19 スワィショウ 1000回。
7:39 呉式太極刀13式刀訣
……なのだが。
……さて、困った。
広場の地面。
泥水の、
深い水溜りが幾つも出来ている。
師範の太極刀に付いている、
とても美しい長く艶やかな房が、演武すると絶対に引き摺るだろう。泥水の飛び散りを受けることは目に見えている。
ええい!仕方なし!
御奉納時に失礼ではありますが、背に腹は替えられません。
泥水で汚れないように、房を短く丸めさせていただきます。
ごめんなさい。
ですが……
これで安心です。
心置きなく演武をお捧げできるというもの。
7:55 32式太極剣
演武開始すぐに、ハッと気が付いた!
太極剣の白い房にも、泥水が飛び散るではないか!
早速 適切な処置を施して…
…これで安心。
(神さま すみません💦)
8:03
…リベンジです。
8:11 王式右の扇
817 左の扇。
8:30 練功前段
下の表参道あたりが急に騒がしくなった。
若い男の子達の甲高い叫び声が響く。
高校のクラブ活動だろうか。
溌剌と、楽しそうな はしゃぎ声。
今からがんばるぞー!と、
お互いを鼓舞しあっているのだろうか。
数分もしないうちに、
石段を踏み込んで力強く蹴り、駆け上がって来るスポーツシューズのランダムな靴音がバタバタバタバタと聞こえてきて、
演武している私の、
斜め後ろに石段があるのですが、
その最上段に。
右眼の端にちら、と。
赤いユニフォームらしい影と荒い息づかい、素早く動く靴底音などの総合で、
あ、下にいたあの子たちだな、と、理解した。
ハァハァ、と、しばらくの間苦しそうに息を弾ませていた
と、思ったら、
また勢いよく駆け下りて行った。
と、また
しばらくして次の子たちが駆け上がって、また駆け下りる。
その次の子たちが、駆け上がってきては駆け下りていく……
あの子たちも、私がすぐそこに居るのはわかっているだろう。
しかし、私の姿は彼らの眼中には全く映っていないようだ。
ただ、一心不乱に駆け上がっては、向きを変えて駆け下りる。
ハァハァ……
「おい」「ああ」
行こうぜ、と目配せしているのだろうか、
走って下りては消えてゆき、また現れる。
すごい集中と、すごい根気。
私は測らずも、彼らから大変良い修行のヒントを与えていただいた。
目の前での出来事は自然の風景のひとつと捉えて心を動かさない、ということ。
心を目標から離さず、ひたすら一点集中を続けるということ。
なんて素晴らしい……
8:43 練功後段
8:57基本功
9:03 定位太極拳
……気がつくと、辺りが静かになっている。
…練習が済んだのだな。
9:13 簡化24式太極拳
あれ。
今度は、少し離れた北参道の社務所広場の方角から、あのスポーツ少年たちの大きなかけ声(叫び声)が、聞こえてきた。
頑張るねーー!
さぁ!
私も、集中して!
9:20 42式総合太極拳。
いつのまにか、辺りが静かに。
…帰っていったようだ。
おっと いけない!
さぁ、どんな状況でも集中だ!
9:31 48式太極拳。
9:45 呉式規定45式太極拳。
9:58
これにて太極拳奉納演武、全てを滞りなくご献上させて頂きました。
誠に、ありがとうございました。
10:00 清掃させて頂きます。
…いろんな思いが涌いては消えてゆく。これも修行。
10:29
清掃、終了いたします。
10:40 拝殿に、深く一礼。
さて。
お暇させて頂きます。
11:04 帰宅。
リュックを下ろす前に、
師範にご報告します。
四月度の太極拳奉納演武、ご献上し、ただ今帰りました。
厚き御加護を感謝致します。
振り返れば……
これまでにも毎回、堅い決意表明をして次の一ヵ月に臨んでいたにもかかわらず、
胸を張って
「達成できました!」
と言えたことが、ただの一度もない。
何故なら、どういうわけか決意すればするほど、それを上回るような現実がやって来ている…気がするのです。
苦悩や失敗。
その果てに、神さまが気付かせてくれたのは…
唯一、自分の内面をどうかしなくてはならない、てこと。
つまり、
「沸き起こる感情」
「沸き起こる怠け心」
これを「縛ってしまう」必要がある。
「動かなくする」必要がある。
今回も厳しい現実が来るであろうことを事前に踏まえておかねばならない。
何回も痛い目に遭ってきて、やっと性根が入り、慎重の上にも慎重に向き合う気になりました。
来たる四月度、今までと違う角度で心を観察し、やりたい放題だった暴君を、慎重に冷静に制御していこうと思います。
尊き神様 及び 尊き師に、善いご報告ができますように、日々の細かな積み重ねをいたします。
* 仲間 募集中です。
見学も、随時できます。
見学日程は、先のご予定でも 大丈夫です。
* 会場場所
広島県福山市大門公流館
二階大会議室にて。
お気軽に
お問い合わせください(^ ^)
084-943-4252(大門公流館)
084-966-0304(神辺東コミュニティセンター)
090-2869-7825(同好会アシスタント)
ただし、
こちらに登録された
電話番号しか、とれない場合が
ございますので、
申し訳ありませんが、
「留守番電話に
御用内容と、
お電話番号を
吹き込んでおいて」ください。
のちほど、こちらから
おかけ直しいたします。
お手数おかけしますが、
よろしくお願いいたします(^^)
🟥町田師範の拳歴36周年記念Tシャツ、ご注文受付しています。
*太極拳同好会「福山」
マークと町田師範の直筆文字
*右袖に「白龍」がいます。
町田師範の直筆文字
「一武入魂 神演武」
*太極拳同好会「福山」の印をあしらっております。
右下には
*陰陽図を象徴する円の内に、日本の国蝶オオムラサキが羽ばたいております。
これには三つの理由があります。
一つには、町田師範ご自身がオオムラサキ蝶が大変お好きである、ということで、レイアウトに取り入れました。
二つには、師範の弟子たちに向けての思いです。
オオムラサキ蝶のように優雅に力強くありなさい、というメッセージが込められております。
三つ目は少し説明が長くなりますが、師範への祝賀の意を込めております。
銭育才老師著「太極拳理論の要諦」の中で紹介されている、王宗岳の太極拳の経典「太極拳論」の三段落目の一文に「耄耊」という言葉が使われています。こちらが原文です。
「察"四兩撥千斤"之句、顕非力勝.,観耄耊能禦衆之形,快何能為⁉︎」
翻訳家としてもご活躍された銭老師の訳文を、こちらにご紹介いたします。
「察するに、"四兩で千斤をはじく"の句は、顕かに力で勝つにあらず、耄耊が衆を防ぐ光景を観れば、素早さで何が出来よう⁉︎」
p128 解説的翻訳文 : 「思うに、太極拳修練でよく耳にする"四兩の力で千斤の力を弾く"という句の表しているのは、明らかに力で勝っている状況ではなく、八十歳 九十歳にもなる老人が数人を相手にして、いかにも軽々と渡り合いをしている光景を眺めるにつけ、ただ動作の素早さに頼るなら、そこで何ができるというのか⁉︎」というものです。太極拳をただ年齢や肉体的力で測ることなどは出来ない、という事を、この一段落で顕しています。素晴らしいです!
「耄耊」とは中国では高齢者を指して言われております。
「富貴耄耊」とは長寿を祝う言葉で、耄は猫(70〜80歳を象徴)、耊は蝶(80〜90歳を象徴)で表現されます。
長くなりましたが四つ目の理由は、太極拳家. 町田師範の富貴長寿と祝賀吉祥の願いを込め、オオムラサキ蝶をレイアウトに入れさせていただきました。
*梵字. OAM字。
(如来と菩薩)方が梵字となり円(陰陽図)の周りを守護しておられます。
これは、慈悲と慈愛と世界平和を象徴しております。
どなたでも購入できます。
期限はありませんので、いつでもお申し込み頂けます。
老若男女、外国人の方、太極拳をしていても、していなくても、同好会メンバーでなくても、OKです!
サイズ : S M L
色 : 男性用 ロイヤルブルー
女性用 ライトパープル
金額 : 一着 ¥6,500
30枚以上でお値引き可能です。 ¥6,500 → ¥5000
下記の電話番号にお問い合わせ下さいませ。
📞 090-2869-7825
*留守番電話での対応とさせていただいております。
ご注文内容と、お名前、お電話番号を留守番電話に吹込みを、お願いいたします。
またはSMSメールにて受け付けております。
後ほどこちらからおかけ直しいたします。
お手数をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
オリジナルですので、少々お高いと思われる方もいらっしゃると思いますが、町田師範の直筆文字が入ったものは、唯一無二、これのみ、です。
これ以上の価値あるものは世界中どこにも見出せるものでは無い!と、自負しております。
随時受付中です。
皆さま、何卒よろしくお願い致します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?