![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43298545/rectangle_large_type_2_1c47fa556bfacefe75827ecf2072a069.png?width=1200)
ズワイガニより渡り蟹の方がうまくね?
私は幼少期に休日に叔父と瀬戸内海の海に釣りに出かけていた。
しかし、毎度これといった釣果もない。
だいたい20センチ程度のベラかハゼ。
いい時はキスやアジが釣れた。
それでも、竿から感じる
トン。トン。トン。
という魚が食いついた時の当たりの感触がたまらず飽きずに何度も海に出かけた。
ある時。いつもじゃありえないぐらい竿がしなった。
恐る恐る糸を手繰り寄せると、鼠色のような物が見えた。
ゴミを釣ったんだと一度落胆した。
しかし岸に上げてみると鼠色をした蟹だった。
これが渡り蟹と僕との初めての出会いだった。
渡り蟹は名前のとおり海を渡る。
第五脚部分が普通の蟹とは違い平べったい。
この脚を使い海を渡る。
色や模様は独特だ。
しかし食べてみると珍味。
それ以降、僕の中では渡り蟹は蟹の王者だ。
今回はそんな渡り蟹を使って二品作ってみた。