第10回 日展・京都展へ行って来ました。
日本最大規模の総合公募展である「日展(日本美術展覧会)」の京都展に行って来ました。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国を巡回する基本作品と京都・滋賀の地元関係作品が展示されています。本記事では、洋画、彫刻の展示作品について紹介したいと思います。
第10回 日展・京都展/基本情報
会期
2023年12月23日(土) ~ 2024年1月20日(土)
時間
10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
会場
京都市京セラ美術館
本館 北回廊1階 | 本館 北回廊2階 | 本館 南回廊2階 | 光の広間
観覧料
一 般:1,200円(1,000円)
高大生:700円(600円)
※( )は20名以上の団体料金。
※ お得なペアチケットも用意されています。😊
第10回 日展・京都展/受賞者一覧
第10回 日展・京都展/展示作品
本記事では、洋画と彫刻の展示作品を掲示します。展示されていた作品全てを掲示していませんが、特選や日展会員賞、文部科学大臣賞など 受賞作品を中心に掲載しました。その他の作品については、客観的な選考基準等を考慮したものではなく、全くの私個人の独断と偏見により選んだ作品のみ掲示しています。この点ご理解願います。😌
尚、日展への出品申込書の注意事項に以下の記載があり、基本的に展示作品の写真撮影、SNS等を通じての情報発信は許可されているとの認識です。
洋画
第2科 洋画の展示作品です。
彫刻
第3科 彫刻の展示作品です。
感想
前回日展へ行ったのはかなり昔(学生の頃、バイトで日展の会場設営のため上野公園まで行ったことがあります😓)。久々に、多くの公募作品を鑑賞しましたが 作品のレベルも高く、クリエーターとして良い刺激を受けました。同じ京セラ美術館では 昨年ルーブル美術館の作品も鑑賞しましたが、外国人画家の作品と比べると、世界観、歴史、宗教、文化、習慣も違う日本人の作品、例えば洋画であっても「あーこれって日本人ならではの感性だよなぁ」などと思いながら観ていました。🤔それでも、作品一つ一つに込められたクリエーターの熱意みたいなものが伝わってくるし、テーマはバラエティに冨み、全く新しい視点から造られた作品などを観るとワクワクで、結構興しろく鑑賞できました。また、記事では紹介しませんでしたが、日本画や工芸美術、書の中にもすばらしい作品がありましたね。🙂京都展示は1/20までですが、今後、名古屋(1/24~2/12)、神戸(2/17~3/24)、金沢(6/1~6/23)と巡回展示予定です。興味を持たれた方は、是非この機会に美術館へ出かけてみてはいかがでしょうか?😊👉🏛️
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。😌
おまけ
彫刻の作品を眺めていると、似ている有名人が頭に浮かんで来ました・・・🤔
宜しければサポートをお願いします。全て記事作りの軍資金に当てさせていただきます。