末寺の末事 108
双方向なのでコミュニケーションというのは、送信側も受信側も、その目的を共有しないと伝わり達したことにはならないんだけど、先ずは送信側の目的意識が、はっきりしていなけりゃ話にならない。次いで、受信側も目的を共有するという目的意識ぐらい、しっかりしていなけりゃ話にならない。
これ、寺を取り巻く現状の環境で、実際的に上手く機能しなくなってきているコミュニケーションの有り様なんじゃなかろうか?
何で玉子を買いに行ったのかよく解らないけど、何だか昔からそうしてるっぽいし、何より周囲の人たちもそうしてるみたいだから、そうしとかないと何かダメなんじゃない?という送信側と、別にどうでもいい、何それ?宗教?カルト?まぁ玉子とか自分には関係ないけど、とりあえずここに居れば文句ないんでしょ。って受信側とのコミュニケーション。
そこに目的の存在など微塵もない。空しくないのだろうか?
to be continued