
末寺の末事 205
阿弥陀如来は、煩悩具足の凡夫を皆もらさず救い摂ってしまう。但し後生なんだけどね。
(後生…後の世に生まれ変わること。また生まれ変わった世。)
今ここじゃ、どーにもなんねぇから、せめて次の世で…ってね。気持ちと発想は解るかな、でもね、今がツラいんであって、後の世なんて言ってらんないのよ。苦しいってそーゆーことでしょ。
よく仏さまと凡夫の関係を、親子に喩えたりされるけど、ダダこねて泣きじゃくってる子供に「じゃあ、後程…」って、通用するかい?
嘘つくしかないよね。人間だと単純にそれが本当の嘘つきになっちゃったりするんだけど。仏さまは、何て言ったって仏さまだから、嘘をつくワケにはいきません、仏教じゃ嘘は御法度ですからね。そこはそれ、嘘も方便ってヤツですよ。
「将来の為に…」とか言われて、お年玉貯めた通帳を取り上げて、後で返ってこないなんてことはありません。…よね?え?
to be continued
