末寺の末事 237
まいったね、こりゃどうも。言葉がなくて、ヤケになってら。法を聞くのも念仏するのも、自分のところに固定できない。こっち側にない証なのかもしれない。わからない。頭のいい人ならできることなのかもしれない。僕には無理なだけかもしれない。
言葉…というか、文字ってば、固定する為に存在するけど、それってやっぱり永遠ではないし、それを言うと絵にしても音にしても普遍性はないから、空しくなるよ、実際。
綴れども綴れども、色褪せて綻び、やがては崩れて砂となる。
仏教とかその他諸々、口伝に重きが置かれてきた理由って、その辺なんだろね、きっと。
一刹那を切り取った痕跡というヒントでしかない。どんな教養も情報も固定された瞬間から腐敗が進行する。
宗教の信仰も、腐敗の進行も、止まると加速する。煮詰まってグチャグチャになって、水気が飛んだら干からびて、化石化して、やがては崩れて砂となる。
to be continued