見出し画像

【ギター(or全楽器者)むけ】誰かに教えてもらったほうが良いかどうか ポジティブな点 --練習の考え方篇

どうも、ギター演奏家や講師を行なっております、むらかみたいちと言います。普段は都内でジャズ系の演奏を行ったり、ギターを教えたりしています。こちらのnoteでは、音楽という抽象的な存在を頭でしっかりと理解するために、あえて文字だけで練習方法や考え方などをつらつらと記載していきます。

以前、こちらの記事で先生ガチャがあるので、受け身でレッスン受けても良くないよー的な厳しめの記事を書きました。なので、そのハードルを下げるために、今回は誰かに習うことについてのメリットというか、楽器を学ぶ上での明確な問題に対して、レッスンをこのように使えばいいんじゃないの、というお話をしていこうと思います。

自分のことってわかりにくい

なぜか上手くいかない、けどなぜかわからん・・・。というループは、よほどの天才でもない限り必ずつきまとってきます。というのも、人間には物理的・能力的な個体差があるのに、一般化された練習方法や情報ばかりがどうしても目に入りやすいからです。

じゃあ、己の苦手部分に着目してみよう!と頑張ってみても、それが真の苦手箇所なのかどうなのかという判断って、どうやったらいいんでしょうね。自分を正確に客観視するって、それくらい難しいことかと思います。

手の大きさが違うから、弾けない?


色々な方を教えていく中で、「手が小さいから弾けない」「指が短いから届かない」「指が長すぎるから上手くコントロールできない」「指が太いから押さえられない」など、色々なパターンのお悩みを聞いてきました。もし、それが本当ならギターを弾ける人は適正サイズの手を持った人のみに限る、ということになってしまいます。それはちょっと厳しすぎる世界ですよねぇ。けれども、やっぱりまず第一にパッと気づいてしまう欠点に目が行きがちなものです。それが、客観視の難しさなのかな、と思っています。

解決策のようなもの

だから、自分では気づかない部分、例えば指の柔軟性だったり、フォーム。あるいは楽器のセッティングだったりと、自分では気づきにくい部分をしっかりと見てもらいたい、という目的であれば、全然誰かに教えてもらうのはアリだと思います。前の記事と少々被る点にもなりますが、レッスンを上手く使うには、「○○の曲が弾けるようになりたい」の裏に、具体的な目的まで持っておくことが大切だと思っています。僕たち講師側も、それに応えられるようにあるべきだ、ということですね。

もし個人的にレッスンを受けてみたいなどございましたら、taichi.m.pgt@gmail.comへご連絡ください。1時間5000円で、練習方法や練習曲、音感トレーニングなどをお伝えしていきます。これからギターを始める方については、楽器屋に行って一緒に選ぶサービスもお付けします。(都内近郊限定)ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?