孤独の時間に【齋藤孝の名言】
本日の名言
孤独の時間にどうやって精神的な豊かさを培(つちか)ったかで、魅力には差がつく。
発言者:齋藤孝(教育学者、著述家)
齋藤孝さんってどんな人?
日本の教育学者、著述家、評論家。学位は教育学修士(東京大学大学院・1988年)。明治大学文学部 教授。
私の説明
おはようございます。
2022年4月7日
まぁ、今は孤独ですね。
ほんと、一人の部屋にずっといますし・・・
コロナ禍なので、ほんとにそんなに外にもでない。
出ないし人にも会わない。
引きこもりになっているのか?というとそうでもなくて、そんなときに
やっぱり精神的な豊かさを持つために、読書などをしています。
自分への気づきをどんどん増やそうとしているので、今度コロナ禍が終われば
どれだけ人との差がついているのか?気になるところです。
このコロナ禍で大変だ!大変だ!といっていてもしょうがないですから。
どうせなら!孤独のときに?何をしたいのか?何をすべきなのか?
もう自粛生活も3年近くになりますからね。気がついた人たちとつかない人たちではだいぶ差があるんじゃないでしょうかね?
魅力的な人って?やっぱりこういったコロナ禍でもプラスに変えている人がいると思います。