
新しい時代に適応するためのセルフマネジメント 学んだまとめ
今回のschooの授業は
新しい時代に適応するためのセルフマネジメント
2020年12月3日 木曜日 20:00 ~ 21:20
大平信孝先生
質問:英会話の勉強しているけど、話せるようになりません。どうすればいいのか?
1.いつどんな場面で使いたいのか?それをイメージする
2.勉強している方法と内容が自分にフィットしているのか?を明確にする
ゴールイメージを明確にする!
目的を明確にしないと、完璧主義者に陥ることになる
来年本気で変わりたい人の行動イノベーション!
今年は変化が激しかった。
質問1.あなたにとってのセフルマネジメントは?
自分で「決めて」「行動して」夢や目標を実現していくプロセス
セルフマネジメントとは夢や目標達成のための「手段」
質問2.どんな場面で、なんのために「セルフマネジメント」を活用したいですか?
改めて!セルフマネジメントとは広い意味が取れる
体調管理、メンタルなどなど
セルフマネジメントのキーポイントは!「自分で決める!」
主導権を決めて、A、B、Cどれかを決める
自分で決められないと・・・
うまく行っても指示命令に従っただけ、だからあまり嬉しくない
自分で決めると・・・
うまく行ったら、自信、経験になる
うまく行かなかったら、学んでリソースにできる→成長できる
どうすれば?セルフマネジメントをあげられるか?
「問いかけ」を変えればいい
「どうしてできないのだろう?」
自分の人生を変えた、たった1つの質問「本当はどうしたい?」って
質問3.あなたはどっちの問いかけをより多く使っていますか?「どうして、できなないのだろう?」「本当はどうしたい?」
「どうしてできないのだろう?」原因追求型
「本当はどうしたいのだろう?」目標追求型
アドラー心理学をベースに似した目的論理的アプローチ
1.50秒セルフトーク「本当はどうしたい?」って自分に問いかける
2.10秒アクション
1分間行動イノベーション
1.今すぐ行動できるように
2.「本当にやりたいこと」が明確にある
3.自己肯定感が高まる
「今」の声を聞いてみよう
1.今「頭の声」は、なんと言っている?
2.今「体の声」は、なんと言っている?
3.今「心の声」は、なんと言っている?
「明日」本当はどうしたい?
1.「頭の声」は、なんと言っている?
2.「体の声」は、なんと言っている?
3.「心の声」は、なんと言っている?
アドラーの言葉「大切なことは、何が与えられているかではなく、与えられているものをどう使うか」