![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134347772/rectangle_large_type_2_60c43a6d43cc06adb58c9c3b7d3da5ff.png?width=1200)
ブラック企業にとって【城繁幸の名言】
本日の名言
ブラック企業にとって一番こたえるのは(従業員に)退職されること。
発言者:城繁幸(人事コンサルタント)
城繁幸さんってどんな人?
人事コンサルタント。株式会社ジョーズ・ラボ代表取締役。ワカモノ・マニフェスト策定委員会のメンバー。
私の説明
おはようございます。
2024年3月19日
何を持ってブラック企業というのかはしりませんが。
さて、ブラック企業にいると周りのことが目に見えなくなり
自分が大変な思いをしているということを忘れてしまうということですよね。
忘れてしまって、どうなるか?
結局のところ、仕事を続けるということなんですよね。
ある意味マインドコントロール。だからこそかもしれませんが
自分が抜けるという決心をしないといけない。ということで
抜けるのなら抜けるで、経営者は痛いと感じるのかもしれません。
正直そんな企業は長続きしない・・・みたいですけどね。
私も、2月までは大変な思いをしていましたが。
自ら抜けました。が!抜ける当日までいろいろ文句を言ってた人たちはいました。