![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144071436/rectangle_large_type_2_6ca90338825be5cc5ed8bee68c61e618.png?width=1200)
自分の魂の友を【齋藤孝の名言】
本日の名言
自分の魂の友を求めるような気持ちで読書をすることだ。
それが身についていれば、孤独に押しつぶされることは決してない。
齋藤孝さんってどんな人?
日本の教育学者。明治大学文学部教授。学位は教育学修士。『声に出して読みたい日本語』をはじめ、身体論に基づく新しい教育スタイルを提言する。著書に『身体感覚を取り戻す』、『知性の磨き方』などがある。
私の説明
おはようございます。
2024年6月15日
読んでいるときってどんな感じで読んでますでしょうか?
私もそうなのですが、読んでいるときに魂を込めて!という感じでしょうか?
なかなかそうは感じられませんよね。
だから読み終わったときに!なにか覚えていますか?
といってもなかなか覚えていないってことも多いのかもしれません。
孤独って多いですよね。私もまだまだ孤独の真っ只中です。