![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143918758/rectangle_large_type_2_a6aa518276c41d6a158300c4fc0e5b89.png?width=1200)
友とは憎み合った時の【伊庭貞剛の名言】
本日の名言
友とは憎み合った時のことを考えてつき合え、
敵とは愛し合ったときのことを考えてつき合え。
伊庭貞剛さんってどんな人?
近江国出身の明治時代の実業家、第二代住友総理事である。 「別子銅山中興の祖」と言われ、「東の足尾、西の別子」と言われた、住友新居浜精錬所の煙害問題の解決にあたった。植林など環境復元にも心血を注ぎ、企業の社会的責任の先駆者とも言われている。 近江源氏佐々木氏支流伊庭氏の一族。
私の説明
おはようございます。
2024年6月14日
なるほど!って思いますよね。
敵とか友とか・・・明日はどうなるか?わかりませんしね。
明日の友は今日の敵!なんて言いますが。
私もついつい、目の前のことだけで判断をして、友達、敵と言ってしまいがちです。
そうじゃなくて、自分になにのメリットがあるのか?
自分は何を提供できるのか?それを考えて行動するしかないのじゃないかな?と思っています。
ブログはコチラ!
伊庭貞剛さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!
#伊庭貞剛
#名言
#2024年6月14日
#日々の大切な習慣