素敵な出会いを引きよせる自己紹介 学んだまとめ
今回のschooの講義は
ビジネスでもプライベートでも選ばれる究極の愛されコミュ力
素敵な出会いを引きよせる自己紹介
2021年3月12日 金曜日 21:00 ~ 22:00
桑野麻衣先生
「空気を読める」人よりも「表現できる」人を増やし、日本を世界に誇るコミュニケーション大国にする
若い人たちが「早く大人になりたい」と思えるようなかっこいい大人のあふれる社会を実現する
自己紹介成功する人と失敗する人は・・・その後が変わってくる
素敵な出会いを引き寄せる自己紹介とは
この方もったいないなぁ?って思う人は・・・例えば、自慢のオンパレードの人、過去の栄光を言う人、これは悪い人
相手が興味のある話題を入れる
自己紹介はツカミである!
男性脳と女性脳を理解する
男性脳と女性脳では相手に求めるものが異なる
・男性脳は「信頼性」を求める(数字や理論、実績や役割)
・女性脳は「親和性」を求める(人となり、感情、人間味)
誰しも男性脳と女性脳のバランスでできている
男性だから男性脳 100%、女性なら女性脳 100%というわけではありません
信頼性=しっかりしているか、信頼される、選ばれる
親和性=親しみやすさ、親近感、好かれる、愛される
女性脳のほうがシビアだなぁと思う。嫌いなものは嫌いと思ってしまう
キーワードは<信頼される + 好かれる>
信頼されているワードと好かれるワードを両立されている自己紹介が一番いい
自慢話をしてくる人は小物!ほんとうの意味で自分自身がない人
一流の人は語り方などが違う。自慢話をしない
男性脳向け/女性脳向けの自己紹介を考えよう
同じ題材でも、男性脳/女性脳でわけて書いてみる
婚活に関しては「女性脳」でプロフィールを書いておく
自分の自己紹介の要素を書く、男性脳は数字、女性脳は感情で書いてみる
まとめ
人にどう思われたいか?で男性脳、女性脳を使い分ける意識する
自己紹介後どのようなものを手に入れたいのか?で男性脳、女性脳を使い分ける意識する