![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111913978/rectangle_large_type_2_4a1978f316b0e73b8aec3bdca3778508.png?width=1200)
2023天神祭の思い出
2023天神祭の大阪未来船は、講談師6人で担当させてもらいました!
特に船渡御の大阪締めを任せられた4人は、個々に良い声を轟かせてたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111903486/picture_pc_02267b3f9b76ec6003109a7ef9123194.png?width=1200)
南雲は、僧侶らしく伸びやかな声。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111903569/picture_pc_33319da7162089cab82260381d27fb0c.png?width=1200)
南喜は個性的な声が、祭りの賑わいにピッタリ合った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111905057/picture_pc_8531080c0180478830fc2eda5e3fd8a2.png?width=1200)
南也には、4代目の天神祭DNAが流れてる(笑)その経験を活かして、玉山をリードしてくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111905124/picture_pc_4286bd390544d8c349e638887fa8c248.png?width=1200)
玉山は天にも響く大きな声で、他の船も圧倒していた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111905304/picture_pc_7c873031069fe0c8923dffa0554549fd.png?width=1200)
忘れてならないのは玉秀斎。
メインMCはほぼ任せっきり。
元が僕より遥かに賢いからね。今や絶対的な安心感がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111907267/picture_pc_83525de59b05af4118579ca70ffff277.png?width=1200)
打合せから、ずっとお付き合いいただき、良いチームワークを作れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111908622/picture_pc_08dc0b6f0d7d61c5e007d79daa6e3648.png?width=1200)
そして我らがトシ子さん。
今回の大阪締めでは、「企業船の各企業の紹介を修羅場読みでしてみては」とご提案いただき、実践いたしました。
若手4人もしっかりと対応してくれて、講談師らしい大阪締めになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111908781/picture_pc_964652f7c6633f7bd5c76a2c2a0fda41.png?width=1200)
最後は『天外者』の製作総指揮、廣田稔先生と、五代春馬の母やすを演じた筒井真理子さん。
今回の船は『天外者』の完成報告の意味もあり、そこに筒井さんがご乗船いただき、協賛、後援いただいた方も、天外者ファンも、五代友厚プロジェクトメンバーも興奮、感動してくださっていて、僕も嬉しかったです。
今年は若手にも機会を作れたし、筒井真理子さんに来ていただいたし、僕としては大満足の天神祭でした。