計画立てないとパニくっちゃう
何かを目指して1から新しいことを始めるとき、今がまさにそれです。
今までは、学校に言われたこと、これ覚えといたらいいよ、というのに従って生きてきた。でも、今自分がやりたいことは誰も教えてくれないことで、先人から勝手にパクるしかない。
だから、あれもこれもやらなきゃ!!と焦ってしまい、結局何をしたらいいのか分からないまま、時間だけがだんだん過ぎていくというのが想像しやすい未来です。
時間の浪費を避けるために
目標をもとに計画を立てて、一日単位の行動に落とし込んで、あとはただする。という当たり前のことをやっていこうと思います。
今僕は、プログラミングを通して、ウェブデザイン、webアプリ開発、スマートフォンアプリの開発をしたいと考えています。 理想像は、アプリ開発から、デザインまで一人でできる知識と技術が欲しいと考えています。
目標を達成するために勉強の仕方と、習慣の形成については、こちらの記事を参考にしました。
具体的に、webデザインや、アプリ開発を学ぶにあたっては、
など、モチベーションが上がるかつ、実践的なものを読みまくりました。(ブックマークに入れて読みまくりました。)
というわけで
新しいことを、独学で学ぶっていうのは初めてで緊張するし、怖いし、不安だけど、ここで頑張らなきゃいつ頑張るんだって所にいると思うので、頑張ります。
次は、具体的な計画とかを書きます。