
Photo by
twsnmp
株日誌 2022-11-17
今日は特に売買無し。
1590円で買った東急の一本勝負。
決算内容も昨年の不動産による特別売却利益がないために横ばいになっているだけ。だから実質増収増益と考えて保有している。
朝の段階ではあるが、やっとチャートの方向が転換し始めた。1630を超えて前の水準まで戻ってくれるのか、期待している。
他に目立ったのは、エムアップホールディングス。好決算にも関わらず1200円台まで下がっていったが、今日は1300円台後半まで一気に伸びてきた。やっと好決算が評価され始めたのだろう。またリバウンドの影響か。
株式市場から徹底を決めた日医工は嵐のようだ。今の状態の日医工に空売りを仕掛けられる人が本物の強者と言えるだろう。分かっていてもこの空売りには度胸がいる。
懸念材料はポーランドにミサイルの破片が着弾したことだろう。これによってNATOが正当防衛可能なシナリオになると、株価の下落が見て取れる。この問題が落ち着くまではすぐにでも逃げる準備を用意しておく必要がある。
また東急を保有しているだけにコロナ第8波も無視し難い。ただこれまでほど重要視されなくなっただけに、よっぽどの流行が起きるまでは大丈夫だろう。
後場も見て、明日どうするか考えましょ。