![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149390737/rectangle_large_type_2_eb40d7738bbc2f1354d47d19f7969792.jpeg?width=1200)
猛暑なのでサーキュレーター買ってみた
私の部屋にはエアコンがないので、夏も冬もシロカの温冷風扇で乗り切っている。
扇風機やストーブのように季節で入れ替えなくてもいいので、年中だしっぱなし。面倒くさがり屋の私にピッタリ。
夏の効きすぎた冷房が苦手で、電車の中や飲食店、デパートなど、とにかく寒すぎて夏でも長袖のカーディガンが欠かせない。忘れたら一巻の終わり。
デザインが気にいって買ったカーディガンが、うっかり七分袖だったため、電車の中でずっと手首をさする羽目に。
それでは何のためにカーディガンを着ているのかわからないので、七分袖はクローゼットの片隅に追いやられた。
そんな私でもさすがにこの猛暑は暑い。
今年こそ乗り切れないかもと毎年不安になる。
昼間はガンガン冷風をあてれば良いが、問題は夜。
足元に風を向けると、足が冷たくなり、寒くて寝られないので、夜は冷風扇を【送風】の【弱】にして顔の方に向ける。
それでも顔が熱いので枕の上にアイスノンを乗せて寝る。
そうすると送風で口の中がパッサパサになってむせて目が覚める。
私が口を開けて寝るのが悪いのだが、マジで最悪の目覚め。
オフにするともちろん暑くて寝られないので、温度調節が非常に難しい。
そんな中、先日アメトーークの家電芸人を見てサーキュレーターの活用法を知る。
今まで扇風機の小型版だと思ってて、完全にナメてた。ごめんなさい。
ざっくりメリットをまとめると
・遠くまで風が届く
・持ち運びに便利
・角度調整しやすい
早速購入して使ってみると、とても使い勝手が良い。
①冷風扇の上に置くと、冷風を遠くまで届けてくれる。
②トレーニングルームへの持ち運びも楽でトレーニングが快適に。
③冬や花粉時期は洗濯物の乾燥にも使えるのでさらに活躍してくれそう。
寝る時は床に置いて、上向きに送風することで、口の中が乾かず、適度に涼しい。むせて起きることもなくなった。
番組で紹介されたものは軒並み完売だったので、近しい安めの商品を選んだが、それでも十分な活躍。
ありがとう、家電芸人のみなさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1722598728463-CL0ZytNDW1.jpg?width=1200)