![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102870209/rectangle_large_type_2_bfbb0933c10407fb2704ca598f919f14.jpeg?width=1200)
やりたいこと、目標や夢を口に出していく
おはようございます
寝落ちしてしまい、毎日更新が中々続かない私でございます
今日はとある投稿を見て、私も――と思い
書き出しました
自分の夢、目標、少し先の未来、どうなっていたいかについて
今の現状思っていることを残していきたいなと思ってます
段々大きなことを言えなくなっていく
昨日、娘(2歳)と保育園から帰宅後、ご飯の準備中に
お家のリビングで最近娘が一人で遊んだりも出来るようになったのですが
「これやりたーい」やら「できなーい」やら
大声で叫ぶんですね
(なんなら小声でもきこえる距離)
その度に、引き出し開けてあげたり、何か取ってあげたりするんですが
たまに手が離せない時に、
「今行くからちょっと待っててね」なんて言ったりすると
「開きたい~~叫 これあきたい~~(開けて)涙」と
つよく訴えます(笑)
自分の欲求にたいして、まっすぐ、すなお
小さい頃って当たり前に、これが出来たなと思う分けです
ま、言わないとほおっておかれますからね(笑)
要は言わなきゃ伝わらないんですよね
これって大人も一緒ですよね
ハッとさせられました
大人であれ こどもであれ いわなきゃ伝わらないのは一緒だな、と
でも大人になるとどんどん出来なくなりませんか?
はずかしい 夢みたいなこと できるかわからないのに もう歳だし
なんかこういう今まで生きてきた経験とか
成功している人の成功した後の輝かしい体験談とか
良い場面が記憶に残りやすいから
まだ何もやっていない、何者でもない、ということが邪魔をして
言えなくなってしまう
言ったことの方が叶いやすい
らしいよ
最近、ずっとVOICYやyoutubeで勉強の動画など見てるんですが
やりたいこと したいこと 目標 夢
こういうものは、言っていった方が叶う傾向らしいです
例えば、いろんなところで○○さんに会いたいと言い続けたら、
誰かのつながりで紹介してもらえたり、
または芸能人でもさ、チケット取れたけど――あ!あの人すごい好きだって言ってたよ、とか
(実際、過去にわたしの友人と友人(初対面)を会わせてLIVE行ってたことあるな)
さっき見たNOTEにも影響されたので
私もドキドキしながら書いてみようかなと思います
私の未来図
2024年春夏~キッズブランドの立ち上げ
こちらは構想だけ出来上がってるので、あとは動くだけ←1番重要
絶対カワイイ派手なもの作って、販売の戦略きっちり作って売りたい
2025年にはFUJIROCKで自分のブランドとコラボ商品販売
これ着て、持ってFUJIROCK行く
毎年家族で参加している楽しいイベントなのです
2024年に一点物のリメイク洋服で展示会を開きたい
ずっとやりたかったリメイク洋服
小さくてもいいから、実際に見てもらえる機会を作りたい
まだ作成進行していないから、最低でも10点(全身)は見せられる形で開催したい
2024年クラフトキッズイベント開催したい
はたらくママ、ワーママさんの楽しくなるようなイベント開きたい
キッズ服や小物の販売もあるけれど、子どもとの思いでになるワークショップや、手形足形記念品作成、親子の癒しになりそうなマッサージ口座など
入場無料でやりたい
思いついているもの4つあげてみた
期間は大体で書いちゃったけど
書いたら書いたでココに向けて、動き出さないと仕方なくなるね
それもいい方向なのかもしれない
今日もいい気付きをありがとうございます
ではまた~
やっぱりNOTEは朝書きたいな