
デザイン迷子。デザイナーにも色々あってさ
おはようございます
大分体調戻ってきました~~良かった。
寝るに限るね。ほんと。
声はまだ不調だけどね。
本日もよろしくお願いいたします
デザイナーって世の中に沢山いる
一番初めに自分がそうだからっていうので
ファッションデザイナー
アパレルデザイナーが出てくる
グラフィックデザイナー
インテリアデザイナー
ヘアメイクデザイナー
空間デザイナー
建築デザイナー
家電デザイナーもあるか、
本のデザイナーもいるね
まだまだあるけど
アパレルデザイナーってのも種類があって
オートクチュールデザイナー
これは、オーダーメイドのデザイナーだね。誰かのための服を作る人
コレクションブランドデザイナー
カテゴリーになるか不明だけど、コレクション形式でオリジナルブランドのシーズン発表をするブランドのデザイナー
(コシノジュンコとか、川久保玲とか、山本耀司とかね。)
企業デザイナー
アパレル企業や繊維メーカーなどに所属して、所属しているブランドのデザインをするデザイナー
ODM/OEMデザイナー
自社のブランドは無く、相手先のブランドに向けてデザインする
向こうから大まかなデザインが出てくることもあれば、最初の企画からやる場合もあり、相手先によって様々な動きをするデザイナー
ざっくりわけるとこうだけど、実際、デザイナーと名の付くだけで、
いいと思った写真を出すだけの人(要するに感性のみ)とか、
自分が着用したいイメージだけいう人とか、もいる
その際はデザインから指示作成までODMデザイナーがやるんだけど、
出来上がったらその人が作成したことになることも多い(ってかほとんど)
陰のデザイナーだね、ODMデザイナーは。
わたしはここを多くやってきた。
(企業デザイナー、パタンナーもやってるからこればっかりじゃないけど)
何をどういう風にデザインするのか
もうね、飽きてるっちゃ飽きてる
そう、ODMデザイナーは。
オートクチュールというと大げさだけど、オーダーとか
3Dとか今までとは違うやってきてないことにチャレンジしたい
自分で物つくりも好きだから、誰かに教えたり、
教え方をレクチャーするコンテンツ(どうやるの?)とか作ってみたり
ブランド側→ODMデザイナー→生産→ブランド側→消費者→ブランド側へ反応
っていうお客様と遠いビジネスではなく
もっと近いビジネスしたいなと思ってるわけだ。
生き方もデザインとかいうし
なんか少し前とは違う感覚になってきたのは
今の置かれている環境が違うせいなんだろうか
一年前のわたしは
「仕事辞めたい、時間無い、何か変えなきゃ、学校通おう、育児+仕事+学校でパンパン、先の事も考えなきゃ」で
完全に手いっぱいだった
それと比べたら
かなり現在ゆるい(笑)
偶然ではなく、ゆるくしているんだけど。
業務委託は1社結び、
あとはチョコチョコした仕事を請け負ったり、じぶんで何か作ったり
このnoteと音声配信(仕事ではないが)
今は「最低限の仕事と少し多めの休憩」
それでも、日々やること・やりたいことに追われている謎
一個一個クリアしながら、
考える時間も作り、家族との時間も持てるようにして充実といえば、去年よりはるかに心の余裕がある
そういう全体的なバランスを考える
設計することを言うのかな、生き方をデザインするって
ならば、デザインできるなら
自分の好きなことをする時間をどんどん増やして、仕事にして、
幸せに感じる生活を目指したい
自分が幸せなうえで、近くにいる人が幸せに感じられる空間
家族+@、できるといいな
あなたがデザインしたいもの・ことはなんですか?
最後までお読みいただきありがとうございます
本格的に寒くなってきました!
電気毛布が欲しいです。家にいると、足が寒い寒い
今日も良い一日になりますように
また明日